ダイエット失敗の理由は「体重が減らないので挫折」「意志不足」「面倒」

2015年6月28日 08:50

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 減量の必要性を感じながらも行動には至らない、という人は多い。ダイエット失敗の理由は、「なかなか体重が落ちず、途中で挫折してしまった」が最多であることが分かった。

 BMI値25以上の肥満の人を対象に、「結果に関わらず、肥満改善に取り組んだことはありますか」の問いに対し、「はい」と答えた人は全体の7割。「いいえ」は3割となった。

 肥満改善に取り組んだが、痩せられなかった理由については、「なかなか体重が落ちず、途中で挫折してしまった(43.1%)」が最多。ついで「意志が続かなかった(40.6%)」「面倒になってしまった(31.4%)」といった、「志(こころざし)不足」の理由が並んだ。4位以降は、「忙しくて続かなかった(24.9%)」「食事制限がつらかった(23.7%)」「運動することがつらかった(20.9%)」「お金が負担になった(15.4%)」といったように、ダイエットの苦痛に耐えられなかったことや、環境が整わなかったことが原因に挙げられた。

 ダイエットの王道と言えば、食事制限と運動制限が有名であるが、「食事と運動のどちらで対策したい・対策していますか」の問いに対しては、食事派が55.4%、運動派が44.6%で、食事派がやや優勢という結果となった。

 食事で対策する場合、最も摂りたい食品は「トマトやレタス等の野菜」(45.3%)、「タンパク質が豊富な大豆や肉類」(13.5%)、「野菜ジュース」(9.9%)。また、食事で対策する場合、最も意識したいことの1位は「野菜を多めに摂取する(37.4%)」。以下「ご飯やパン、麺類といった炭水化物を減らす(14.8%)」「カロリーを意識する(13.7%)」「夜遅い食事は避ける(13.5%)」という結果に。

 一方、運動で対策する場合、最も行いたい運動の1位は「ウォーキング」(49.3%)。ついで、「水泳(11.7%)」「筋トレ(10.1%)」「自転車(8.7%)」「ランニング(8.5%)」「ヨガ(5.6%)」「エアロビクス(3.4%)」となった。

 運動および食事いずれのダイエットを行う場合も、苦痛が少なく長く続けられるものを選ぶべきであるようだ。(編集担当:堺不二子)

■関連記事
「痩せすぎモデル締め出し」は、ダイエットブームの歯止めになるのか?
最近やたらと耳にする「ロコモティブシンドローム」ってなあに?
増え続ける肥満人口 経済的損失は世界で年間2兆ドルにも
ファストフード利用する若手社員、半数が「新卒時より太った」データではっきり
タニタ食堂中国へ ヘルシー志向追い風に事業展開

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連記事