意味が違うのに混同してしまいやすい言葉は?

2015年5月25日 09:16

印刷

記事提供元:スラド

言葉の誤用は許せないと考える人もいれば、実際に人々が使っている言葉はすべて正しいと考える人もいる。しかし、意味は異なるが混同しやすい言葉は多く、賢い人の中にも混同して使う人がいる。Forbesの記事では、こういった混同されることの多い20(10組)の英単語を解説している。

取り上げられている10組の英単語は以下の通り。 Accept と Except 
 Affect と Effect 
 Lie と Lay 
 Bring と Take 
 Ironic と Coincidental 
 Imply と Infer 
 Nauseous と Nauseated 
 Comprise と Compose 
 Farther と Further 
 Fewer と Less これらの単語は発音が似ているものや、意味に関連があるもの、自動詞と他動詞を混同しやすいもの、動詞の変化により紛らわしくなるものなどとなっている。日本語でも混同しやすい言葉があると思われるが、皆さんの場合はいかがだろう。つい間違って使ってしまう言葉や、よく聞く間違いなどはあるだろうか。また、なぜ間違ってしまうのだろうか。

 スラドのコメントを読む | 論説

 関連ストーリー:
「正しい英語」などというものが存在しない理由とは 2015年03月21日
一つの語句の誤用だけを修正し続けるWikipedia編集者 2015年02月07日
2115年の世界ではどんな言語が話されているか 2015年01月04日
御嶽山レポートで使われる「硫黄臭」という言葉に東大教授がツッコミ 2014年10月03日
占星術を科学的と考える米国人、言葉の意味を理解していなかった? 2014年02月16日
間違った意味で使われる言葉ランキング、第1位は「ハッカー」 2013年10月16日
職場で使われる意味の分からない言葉 2011年09月06日
年配者は「若者の悪いニュース」を好む 2010年09月02日
PCパーツ名、正しく発音できてますか? 2006年02月05日
みなさん、英語とどう付き合ってます? 2001年10月03日
"Re:"の悲劇…./Jよ、おまえもか 2001年08月25日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事