関連記事
中外製薬、伊藤ハム、豆蔵HDなど/本日の注目個別銘柄
<4519> 中外製薬 3325 -335売り気配スタート。ロシュが米バイオ企業のインターミューンを買収することで合意と伝わっており、一方で、同社の未保有株取得を見送ることを決めたともされている。同社経営陣が反対姿勢を示唆したことが株式取得の見送り要因になったもよう。ロシュによる買収報道を受けて、プレミアム期待から先週初に株価は急伸したが、この反動の動きが先行する格好に。
<6632> JVCケンウッド 310 +65上昇率トップ。カーナビ世界最大手の米ガーミンと、自動車メーカー向け純正品を共同開発すると報じられている。現在4割程度の純正品の割合を、提携強化によって、数年後には5割以上に高める方針のもよう。自動走行車などの開発進展に伴い、今後はカーナビの重要性などが一段と高まると見られる中、共同開発によるコスト負担の低減などを期待材料視する動きが先行へ。
<6981> 村田製作所 10075 +80買い先行。米スマホ部品の大手企業を買収すると発表、買収金額は約490億円とされている。被買収企業のペレグリンは13.12期売上高が2億ドル程度、同社が最大の商品供給先となっていたようだ。ゴールドマン・サックス(GS)では、買収による短期業績への影響は限定的だが、中期的な付加価値戦略・競争戦略にはメリットと指摘。
<9843> ニトリHD 6120 +280しっかり。先週末に8月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比5.5%増となり、4ヶ月ぶりのプラス転換となっている。消費増税の悪影響は想定以上に軽微といった見方が優勢になっているようだ。ゴールドマン・サックス(GS)では業績予想を上方修正、目標株価は従来の6500円から6900円に引き上げている。
<2284> 伊藤ハム 504 +28買い先行。2008年以来の500円台を回復している。先週末に自己株式の取得を発表したことが買い材料視されている。発行済み株式数の4.6%に当たる1000万株が取得上限、来月の1日から来年の3月末までを取得期間としている。昨年の5月に実施した自社株買いでは、約1ヶ月で上限の500万株の株式を取得実績、需給期待の先行につながっている。
<3663> アートスパーク 519 +80ストップ高。自動運転車VBのZMPがマザーズ上場へと伝わっている。資本提携を行っているJVCケンウッドも一段高となっているが、傘下のエイチアイがZMPとロボット制御用ユーザーインターフェースの共同開発パートナーである同社にも、思惑が高まる展開となっているもようだ。
<3756> 豆蔵HD 718 +100連日の人気化。「G空間」関連銘柄として、ドーンやアイサンテク、イーピーエスなどとともに買い進まれる展開となっている。G空間情報とは、GPSやGSIの活用により実現されるもので、日本が抱える課題を効果的・効率的に解決しようとするもののようだ。広島の土砂災害などをきっかけに、先週後半から関心が高まる状況となっている。
<9508> 九州電力 1111 -25さえない。JPモルガン(JPM)では投資判断を「ニュートラル」から「アンダーウェイト」に格下げしている。目標株価も1080円から900円に引き下げへ。原発再稼動の道筋がついて好材料が出尽くす中、今後は他社と整合性の取れたバリュエーションへ回帰すると考えているもよう。株価はこれまで、原発再稼動期待から純資産に照らして相対的な割高水準が維持されてきたとしている。なお、JPMでは北海道電力の投資判断も格下げしている。
<3397> トリドール 1151 +44買い優勢。前3月期の始めから既存店売上は月次ベースでマイナス成長が続いているが、8月のプラス転換に対する期待感などが高まってきているもよう。9月末までの期間限定新メニュー「肉盛りうどん」TVCM効果などで好調な推移が続いているもよう。発売初日から3日間の販売数は約21.7万食、過去のフェアメニューの中で記録的な数字となっているようだ。
<5413> 日新製鋼 1167 -36売り優勢。三菱UFJでは投資判断を「アウトパフォーム」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も1500円から1300円に引き下げている。営業外収益の減少、ニッケル評価益減少、などから、今期経常減益は不可避と見ているもよう。バリュエーション調整も既に一巡、次の上昇ステージは評価益に依存しない体質での利益改善としている。今期経常利益は、市場コンセンサスの235億円に対して170億円を予想している。《FA》
スポンサードリンク