関連記事
ソーシャルメディアハラスメントをチェックできる「ソーハラ危険度チェックリスト」
あるAnonymous Coward 曰く、 セクハラやパワハラなどと同じように話題になりつつあるソーハラ(ソーシャルメディアハラスメント)。ピースマインド・イープはソーハラについてチェックできる「ソーハラ危険度チェックリスト」を公開した。上司側と部下側のそれぞれに10項目を挙げ、どれだけの項目が自分に当てはまるかでチェックする。一つでも当てはまればSNSでの関わり方について注意が必要であるらしい(ASCII.jp)。
上司側は、
部下に対し「友達申請」を承認するよう口頭やメールでお願いしている。
SNSで知った内容を、本人の承諾無く職場などオフラインの場で話題にしている。
部下に対しSNSへ参加することを、繰り返し勧める。
イベント(食事会、コンペなど)告知を、部下に無差別に送っている。
部下の投稿に対し「いいね」やリプライを頻繁にしている。
SNSで仕事上の連絡などを部下に送る。
面識のない部下の友人に「友達申請」をする。
部下に対して特段意味なく、個別にメッセージを送る。
投稿された部下の写真をダウンロードする。
部下の仕事の出来具合をSNSで話題にする 部下側は、
会社での出来事(出張先がわかる写真などを含む)をSNSで流している。
プライバシー保護設定をしたことがない(又は考えたこともない)。
特に考えなしに、誰でも会社の人とつながっている。
特に考えなしに、会社名や個人名を出してSNSに投稿している。
上司や会社に対する不満をSNSに書き込んでいる。
ITスキルの低い上司を馬鹿にするような発言をしている。
上司に気を遣い、無理してSNSや同じ携帯ゲームなどでつながっている。
上司の投稿内容について不満があるが、伝えられていない。
上司や取引先の投稿にストレスを感じることがある。
上司のSNSを見ることにより、何らかの業務に影響が生じている とのこと。
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | SNS
関連ストーリー:
架空の新人女性職員を使った侵入テスト、成功率100%を達成 2013年12月10日
集団ヒステリーの新たな感染経路となるソーシャルメディア 2013年09月17日
厚生労働省、パワーハラスメント防止策の報告書案をまとめる 2012年01月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク