外周80~100kmの超大型ハドロン衝突型加速器

2013年11月18日 12:31

印刷

記事提供元:スラド

taraiok 曰く、 欧州に50億ドルもの予算かけて建築された大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider:LHC)。2008年に稼働した当初は素粒子物理学者たちも、大きな発見ができる可能性は低いと考えていたようだ。しかし、LHCは2012年にヒッグス粒子らしきものの発見という大きな成果を出した。これにより、研究者たちはLHCより大型化された超大型ハドロン衝突型加速器(Very Large Hadron Colider:VLHC)の設計を行うことに注目し始めているという(NatureVLHCPhysics Buzz本家/.)。

 LHCでは外周27kmのの大きさだったが、VLHCでは外周80~100kmのトンネルが必要となる。しかしVLHCの概念は10年以上前からあったものの、研究費用のための予算はほとんど付いていない。それでも、今夏にミネアポリスで開催されたSnowmass会議(科学者たちが今後の高エネルギー物理学に必要な開発計画を把握するための会議)でも、VLHCは期待度の高いプロジェクトではあったようだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス

 関連ストーリー:
2013年ノーベル物理学賞は「ヒッグス粒子」理論を提唱したFrançois Englert氏とPeter Higgs氏へ 2013年10月09日
ヒッグス粒子は単体ではなく複合の粒子である可能性 2013年04月17日
ヒッグス粒子の存在確定、先送りに 2013年03月12日
新素粒子加速器を日本に建設するべき? 2012年12月20日
見つかった「ヒッグス粒子」、ひとつの粒子ではない可能性 2012年07月12日
CERN、「ヒッグス粒子」らしきものを発見したと発表 2012年07月04日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事