すべてアセンブリ言語で書かれたMenuetOS、バージョン1.0に一歩近づく

2013年11月17日 13:04

印刷

記事提供元:スラド

すべてアセンブリ言語で書かれたOS「MenuetOS」が、バージョン1.0に一歩近づいたそうだ(MenuetOS.netComputerworldの記事本家/.)。

最初のバージョンがリリースされてから13年間、現在の最新版は11日にリリースされた64ビット版のMenuet64で、バージョンは0.99.34となっている。1年以上前からデジタルTVをサポートしており、昨年はmathlibが追加されてOSがx87 FPUに依存することもなくなった。機能が向上する一方で、現在もOS全体が1枚のフロッピーディスクに収まる。開発者のVille Turjanmaa氏によれば、納得のいく完成度に達するまでいくらでも時間をかけるとのことで、バージョン1.0のリリースまで少なくとも1年はかかるそうだ。時間は二の次で、不完全なコードをリリースすることだけは避けたいとのことだ。 スラッシュドットのコメントを読む | OS

 関連ストーリー:
オープンソースのWindows互換OS「ReactOS」の現状 2013年11月14日
ニュージーランドのロックバンド、ミニアルバムの限定盤をフロッピーディスクで発売 2013年07月21日
「保存」ボタンのアイコンといえばフロッピーディスクという時代は終わりつつある? 2013年04月10日
LinuxでOSASKをコンパイル可能に。 2003年08月19日
軽くて小さいディストリビューションは? 2003年03月12日
FD 一枚でどこまでできる? 2001年07月03日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事