関連記事
日本マイクロソフト、「Windows 8.1」を提供開始 スタートボタンが復活
日本マイクロソフトは18日、「Windows 8」の機能を大幅に強化した最新のオペレーティングシステム(OS)として、「Windows 8.1」の提供を開始した。
「Windows 8.1」は日本を含む320以上の市場において37言語で提供される。「Windows 8」のユーザーはWindowsストアから無償で「Windows 8.1」へアップデート可能。また、10月18日より「Windows 8.1」のパッケージ製品の提供を開始したのに加えて、ハードウェアパートナー各社より「Windows 8.1」を搭載したPCやタブレットが順次発売される。
「Windows 8.1」は、Windowsの象徴的な要素であり親しみのあるナビゲーション方法として、「スタートボタン」を再び採用。また、すべてのアプリを一覧できるアプリビューや、使い方を確認できる「ヘルプ+使い方」のアプリなどにより、さらに便利に使えるようになった。
スタート画面では、アプリなどを起動するためのタイルを様々な大きさに変更できたり、背景のデザインと色の選択肢が豊富になるなど、ユーザーの好みに合わせて自分だけのパーソナルな画面を設定・利用できるようになった。また、Windowsの起動方法が選択できるようになり、新しいスタート画面を使うことも、従来からのWindowsデスクトップを起動時から使うこともできる。ユーザーが使用するすべてのWindowsデバイスを「Microsoftアカウント」と同期させることも可能。
新しい「Bing スマート検索」では、デバイス上あるいはWeb上でユーザーが必要なものを、タッチ向けに作られた統合的な画面で容易に見つけられる。スタート画面でスワイプあるいはタイプするだけで、PC上のドキュメント、SkyDrive上の写真アルバム、お気に入りのアプリ、WebサイトなどをBingスマート検索が見つけてくれる。
そのほか、「Windows 8.1」ではスタート画面で多種多様なアプリとサービスを提供し、初期状態から様々な用途で利用できる。また、「Windows 8.1」に搭載された最新ブラウザー「Internet Explorer 11」は、タッチ性能の強化、速度の向上、ユーザーが使用するすべての「Windows 8.1」デバイス間での閲覧履歴、お気に入り、設定の同期を提供する。さらに、最大4つのアプリを並べて表示し使用できる機能、画面上の各アプリのウィンドウサイズの柔軟な設定、アプリから別のアプリを起動する機能、改良されたマルチモニターサポートを提供する。SkyDriveによるクラウドとの緊密な連携も可能。
また、日本マイクロソフトは、Windowsストアで有料のアプリを購入する際に利用可能な「Windows ストア ギフトカード」を、家電量販店やオンラインショップで10月18日より順次発売することも併せて発表した。
スポンサードリンク