関連記事
とある企業の基幹システム、1行の改修に1ヶ月をかける
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 金属加工機メーカーアマダの基幹システム刷新の話が、日経ITproにて紹介されている。同社のシステムは
「改修がわずか1行でも、影響調査に1カ月、テストに数週間かかることが珍しくなかった」
というほど、長年の保守と改修のつぎはぎで大変なことになっていたそうだ。さすがにこのようなシステムでは先がないということか、同社はシステムの再構築を行い、短期間の開発で収まる規模の開発を段階的に繰り返すことで必要となる機能を実装するという開発スタイルに変更したそうだ。
このような開発スタイルを記事では「カイゼン型開発」と呼ばれているが、アジャイルソフトウェア開発と呼ばれるスタイルにほぼ近い。
このような開発スタイルは技術の進歩が早いWeb業界では取り入れられつつあるが、大企業内のシステムでの導入はまだあまり聞かない気がする。
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | ソフトウェア
関連ストーリー:
ゴールドマン・サックス、取引プラグラムの誤発注により数千万ドルの損失 2013年08月28日
Google社内でのソースコード管理には「ブランチ」は使わない 2013年08月13日
東証に対しみずほ証券が「ジェイコム株大量誤発注事件」での賠償を求めた裁判、高裁も東証の重過失を認める 2013年08月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク