アトラスVロケット、測位衛星GPS IIF-4を打ち上げ

2013年5月18日 22:45

印刷

記事提供元:sorae.jp

Image credit: USAF

Image credit: USAF[写真拡大]

  ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社は15日、全地球測位システム(GPS)を構成する衛星の一つ、GPS IIF-4を搭載した、アトラスV 401ロケットを打ち上げた。

  GPS IIF-4を搭載したアトラスV 401は、アメリカ東部夏時間5月15日17時38分(日本時間5月16日6時38分)、フロリダ州にあるケープ・カナベラル空軍ステーションのSLC-41から離昇、衛星を所定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。

  GPS IIF-4はカーナビなどでおなじみのGPS(グローバル・ポジショニング・システム)を構成する衛星の一つで、GPS IIFはGPS衛星シリーズとしては第4世代に当たり、また今回打ち上げられたのはその4号機となる。今回の打ち上げにより、現在軌道上にある運用可能なGPS衛星は31機となった。

  GPS IIFは前世代機と比べ搭載されている原子時計の正確さが上がり、より正確な測位が可能となっており、順次入れ替えが進められる。

  製造はボーイング社によって行われ、運用はアメリカ合衆国空軍が担当する。打ち上げ時の質量や1,630kgで、設計寿命は15年を予定している。

  今回の打ち上げに使われたアトラスVは401構成で、これは直径4mのフェアリング、ストラップ・オン・ブースターなし、セントール上段に使用されるRL10-A-4-2ロケットエンジンが1基のみ搭載ということを示している。

 ■GPS IIF-4 successfully launched from Cape Canaveral
http://www.af.mil/news/story.asp?id=123348762

 【関連記事】
アトラスVロケット、早期警戒衛星SBIRS GEO-2を打ち上げ
アトラスVロケット、地球観測衛星LDCMを打ち上げ
NASA、初の第3世代追尾・データ中継衛星を打ち上げ
アトラスVロケット、米空軍のX-37Bの3号機を打ち上げ
アトラスVロケット、ヴァン・アレン帯探査衛星2基を打上げ

関連記事