関連記事
【外国為替市場展望:ドル・円相場】重要イベントの谷間で手掛かり材料難、膠着感強める可能性
【外国為替市場フューチャー:7月16日~20日のドル・円相場見通し】
■1ドル=78円台~80台の小幅レンジを想定
来週(7月16日~20日)(16日の東京市場は休場)のドル・円相場については、概ね1ドル=78円台~80円台のレンジを想定する。
基本的には、主要国・地域の金融政策に対する思惑が交錯する状況に大きな変化はなく、7月末まで重要イベントの谷間となるだけに、来週はやや手掛かり材料難となって、膠着感を強める可能性が高いだろう。
17日と18日のバーナンキ米FRB議長の議会証言が当面の注目点となるが、量的緩和策第3弾(QE3)についての明確な発言は期待しづらいだけに、結果的には反応薄となる可能性が高いだろう。ただし、世界的な景気減速に対する警戒感で、リスク回避の動きが強まる可能性には注意が必要だろう。
前週(7月9日~13日)のドル・円相場については、概ね1ドル=79円00銭台~90銭台の小幅なレンジで推移した。週末13日の海外市場で終盤は1ドル=79円20銭近辺だった。
9日の中国6月CPI、ユーロ圏財務相会合、10日の中国6月貿易統計、EU財務相理事会、11日のFOMC(連邦公開市場委員会)議事要旨(6月19日~20日開催分)公表、11日~12日の日銀金融政策決定会合、そして13日の中国4~6月GDPと重要イベントが続いたため、1週間を通して様子見ムードの強い展開だった。そして各イベント通過後も、特に大きな動きは見られず反応は限定的だった。ただし、世界的な景気減速に対する警戒感などで、ややドル安・円高方向に傾く流れだった。
ドル・円相場に関しては、大勢としては米量的緩和策第3弾(QE3)期待のドル売り・円買い、ギリシャ問題やスペイン問題に対する警戒感でのユーロ売り、リスク回避での円買い、そしてドル買い・円売り市場介入への警戒感が交錯する状況に大きな変化は見られない。
前週は世界的な景気減速に対する警戒感を強め、ややドル安・円高方向に傾く形となったが、11日~12日の日銀金融政策決定会合、13日の中国4~6月期GDPなどの重要イベント通過後も、結果的には大きな動きは見られなかった。この後は7月末まで重要イベントの谷間となり、手掛かり材料難で方向感が出難いため膠着感を強める可能性が考えられるが、引き続き主要国・地域の金融政策に対する思惑が焦点だろう。
来週の注目スケジュールとしては、16日のユーロ圏5月貿易収支、米6月小売売上高、米7月ニューヨーク州製造業業況指数、IMF世界経済見通し、17日の英6月消費者物価指数、独7月ZEW景気期待指数、米6月消費者物価指数、米6月鉱工業生産、米7月住宅建設業者指数、カナダ中銀金利発表、バーナンキ米FRB議長の議会(上院)証言、18日の英中銀金融政策委員会議事録、米6月住宅着工件数、米地区連銀経済報告、バーナンキ米FRB議長の議会(下院)証言、19日のユーロ圏5月経常収支、ECB理事会(金利発表なし)、米6月景気先行指数(コンファレンス・ボード)、米6月中古住宅販売、米7月フィラデルフィア地区連銀業況指数、米新規失業保険申請件数、そして20日の中国7月製造業PMI速報値(HSBC)などがあるだろう。
その後の注目イベントとしては、23日の米6月シカゴ連銀全米活動指数、24日のユーロ圏7月総合・製造業・サービス部門PMI速報値、25日の日本6月貿易統計、英4~6月期GDP速報値、米6月新築住宅販売、26日のEU財務相理事会(予算会合)、米6月耐久財受注、27日の米4~6月期GDP速報値、30日のスペイン4~6月期GDP速報値、31日のユーロ圏7月消費者物価指数速報値、7月31日~8月1日の米FOMC(連邦公開市場委員会)、8月1日~2日の英中銀金融政策委員会、2日のECB理事会(金利発表)、3日の米7月雇用統計、8日~9日の日銀金融政策決定会合などが予定されている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【銘柄診断】日立建機は好材料出尽くしムードだが、株価の底入れシグナルに注目(2012/07/14)
・【銘柄診断】旭硝子は個人投資家が大底買いに動く、業績は最悪期を通過中との見方が強い(2012/07/14)
・急騰銘柄を徹底予想する日刊株式投資情報新聞(メルマガ無料)好評!会員が急増中(2012/06/25)
・会員急増!株式評論家:浅妻昭治のマーケットセンサー(銘柄発掘の王道を伝授・注目株厳選)推奨銘柄を公開(2012/06/25)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク