スパコン「京」、「HPCチャレンジ賞」4部門すべてで第1位を獲得

2011年11月16日 16:15

印刷

京速コンピュータ「京(けい)」(画像:財経新聞社)

京速コンピュータ「京(けい)」(画像:財経新聞社)[写真拡大]

 理化学研究所、筑波大学、および富士通は16日、理研と富士通が共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」で測定した、スパコンの総合的な性能を評価するHPCチャレンジベンチマークの実測結果により、2011年「HPCチャレンジ賞」の4部門すべてで第1位を獲得したと発表した。

 15日(米国太平洋標準時間:日本時間16日)、米国・シアトルで開催中のHPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング:高性能計算技術)に関する国際会議「SC11」で発表された。

 HPCチャレンジ賞で第1位を獲得したのは、(1)大規模な連立1次方程式の求解における演算速度、(2)並列プロセス間でのランダムメモリアクセス性能、(3)多重負荷時のメモリアクセス速度、(4)高速フーリエ変換の総合性能、の4部門すべて。

 「京」は、LINPACKの演算速度のランキングであるTOP500リストでも6月と11月に連続して第1位を獲得していることに加え、今回、汎用スパコンとしての総合的な性能においても高い評価を得たことになる。

 HPCチャレンジベンチマークは、科学技術計算で多用される計算パターンから抽出した28項目の処理性能によって、スパコンの総合的な性能を評価するベンチマークプログラム。この中でも特に重要な(1)Global HPL(大規模な連立1次方程式の求解における演算速度)、(2)Global RandomAccess(並列プロセス間でのランダムメモリアクセス性能)、(3)EP STREAM(Triad) per system(多重負荷時のメモリアクセス速度)、(4)Global FFT(高速フーリエ変換の総合性能)の4つについては、HPCチャレンジ賞(クラス1)として各部門の第1位が表彰される。

 なお、筑波大は4つのプログラムのうち「Global FFT」の高速化に大きく貢献した。

関連記事