マイクロソフト、『仮想コントローラー」特許を取得?

2012年7月23日 11:45

印刷

記事提供元:スラド

taraiok 曰く、 PatentBoltに、Microsoftが提出したとされる特許が掲載されている。内容は、タブレットやスマートフォン向けの仮想ゲームコントローラ技術。通常、携帯ゲーム機では触覚フィードバックをユーザに与えるため、ゲームコントローラーに機械的構造のボタンやスタイラスなどを用いる。しかし、機械的な構造のボタンは、スペースを必要とするため、ディスプレイサイズなどに制約が出てしまう。また、ゲームの種類や内容に合わせてボタンの数などを変更することもできない(PatentBoltTECHNICALLY本家/.)。

 今回の特許は、タッチパネルディスプレイ上にXBOXなどのコントローラーのような方向ボタンやABCDボタンなどを表示させるもの。中央部にゲーム画面を表示させるというゲーム機のコントローラーそのものの(PSPのような)デザインとなっている。スピーカー/マイクユニットを使った音声入力やボタンの同時押しなども可能らしい。同社のSurfaceタブレットでXboxゲームが遊べるという噂が出ていることから、この技術もそれに関連するものとと見られている。

 スラッシュドットのコメントを読む | YROセクション | マイクロソフト | パテント | ゲーム

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事