北海道知床で発見! 深海を舞う新種の魚「オトヒメコンニャクウオ」公表のお知らせ

プレスリリース発表元企業:アクアマリンふくしま

配信日時: 2020-02-20 13:00:00

日本では3個体のみ確認!

アクアマリンふくしまで採集した新種の深海魚が「オトヒメコンニャクウオ(乙姫こんにゃく魚)」として、公表されましたのでお知らせいたします。(生存個体はなく、展示は行っていません。)




[画像1: https://prtimes.jp/i/43556/30/resize/d43556-30-185646-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/43556/30/resize/d43556-30-841475-1.jpg ]

1 公表日
2020年2月

2 採集場所
北海道知床羅臼沖200-300m エビ籠漁

3 名前
標準和名:オトヒメコンニャクウオ
学名  :Careproctus shigemii

4 生態
体長の半分ほどにもなる長い胸びれが特徴です。この胸びれをひらひら動かしながら泳ぎ、エサを探します。
エサであるエビが多く住む岩場で確認され、普段は流されないように、大きな吸盤で岩にくっついています。

5 詳細
オトヒメコンニャクウオは、これまで近縁種のハゴロモコンニャクウオと同種と考えられていましたが、色彩の違い、感覚孔の数の相違、遺伝的な距離があることなどから、京都大学の甲斐嘉晃博士とアクアマリンふくしまの共同研究によって、日本魚類学会の英文誌に新種として公表されました(Matsuzaki et al.,2020: Ichthyological Research https://doi.org/10.1007/s10228-020-00734-w)。

生存中は、エサの匂いがすると大きな胸びれをひらひらさせながら、まるで海中を舞っているような行動が確認されます。その美しい姿が竜宮城の乙姫様をイメージすることから、「オトヒメコンニャクウオ」という標準和名が考案されました。

甲斐博士によると、コンニャクウオの仲間は約150種類いますが、このように、体の半分ほどもある長い胸びれを持つ種はとても珍しく、全長30cmほどの大型の深海魚の新種が見つかることは驚きとのことです。

当館でも8ヶ月生存した個体(2016年9月3日採集、2017年4月20日死亡)もいたことから、今後、生体を確保して、長期展示を目指します。

PR TIMESプレスリリース詳細へ