映画コメンテーターのLiLiCoが審査員に 目指せ米国アカデミー賞 世界各国のCGショートフィルムが集結 CG部門 supported by デジタルハリウッド

プレスリリース発表元企業:ショートショート実行委員会

配信日時: 2012-05-15 15:00:00

米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」の「CG部門 supported by デジタルハリウッド」の作品上映ラインナップをお知らせ致します。 米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」の「CG部門 supported by デジタルハリウッド」の作品上映ラインナップをお知らせ致します。 同部門は、 SSFF & ASIA とIT関連およびデジタルコンテンツの人材育成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドとが、コラボレーションし、世界トップレベルのCG作品を国内に紹介するとともに、日本から世界基準のCGクリエイターを発信していくことを目指し、展開しています。2011年度にスタートしたCGプログラムが、今年はCG部門に拡大。オフィシャルコンペティションとのダブルエントリーが可能になり、アカデミー賞ノミネートのチャンスも広がりました。 海外映画祭で賞の獲得を狙う最新注目作やハリウッド作品も顔負けのエンタテインメント作品まで、日本、ドイツ、スペイン、クロアチア、オランダ、デンマーク、フランスなど世界各国から集まったハイクオリティなCGショートフィルム全15作品を上映します。また、デジタルハリウッドが主催するクリエイティブアワード、DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2012のグランプリ作品の『Ride On』も上映されます。 審査員は曽利文彦(映画監督)、LiLiCo(映画コメンテーター)、デジタルハリウッド大学学長の杉山知之の3名。優秀賞は6月24日(日)に明治神宮会館にて行われるアワードセレモニーにて発表され、賞金60万円が授与されます。 〈CG部門 supported by デジタルハリウッド 上映日程〉 【CG-A】 6月17日(日) 13:20-15:10 会場:ラフォーレミュージアム原宿 6月19日(火) 19:20-21:10 会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜) 6月23日(土) 12:50-14:40 会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜) 6月17日(日) 15:00-16:50 会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜) 【CG-B】 6月24日(日) 11:15-13:05 会場:表参道ヒルズ スペース オー 6月30日(土) 10:45-12:35 会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜) 〈CG部門 supported by デジタルハリウッド 審査員〉 曽利文彦 (映画監督) 映画監督。TBS所属。96年南カリフォルニア大学(USC)大学院映画学科留学。 同96年に、ジェームズ・キャメロン創設のデジタルドメイン社に参加し、『タイタニック』のVFXを手掛ける。他にも数多くの邦画やテレビドラマでVFXスーパーバイザーを務めた後、02年『ピンポン』で映画監督デビューを飾り、数多くの映画賞に輝く。04年、フルCGアニメーション映画『APPLESEED』をプロデュース。07年、映像制作スタジオOXYBOT設立。同社でフルCGアニメーション映画『ベクシル 2077日本鎖国』を制作、監督。その他、実写映画の監督作品には『ICHI』(08)、『あしたのジョー』(11)などがある。最新作は『ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦』(12)。 LiLiCo (映画コメンテーター) スウェーデン・ストックホルム生まれ。スウェーデン人の父と、日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。現在TBS「王様のブランチ」に映画コメンテーターとして出演中。映画・ファッションのイベントMCやトークショー、ラジオにも多数出演。 声優として映画やアニメ「サウスパーク」のワガママ身勝手なデブ“カートマン”を演じるなどマルチに活躍する映画コメンテーター! 杉山知之 (デジタルハリウッド大学 学長 ) 1954年東京都生まれ。87年よりMITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。90年国際メディア研究財団・主任研究員、93年 日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月 デジタルハリウッド設立。2004年日本初の株式会社立「デジタルハリウッド大学院」を開学。翌年、「デジタルハリウッド大学」を開学し、現在、同大学・大学院・スクールの学長を務めている。2011年9月、上海音楽学院(中国)との 合作学部「デジタルメディア芸術学院」を設立、同学院の学院長に就任。福岡コンテンツ産業振興会議会長、内閣官房知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会委員を務め、また「新日本様式」協議会、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会など多くの委員を歴任。99年度デジタルメディア協会AMDアワード・功労賞受賞。 〈デジタルハリウッド学長杉山知之氏がCGの魅力を語るトークイベント〉 SSFF & ASIA 2012 開催に先立ち、ショートフィルムの楽しさ・面白さをいち早くお伝えするため、5月26日(土) 27日(日) 都庁都民ホールにてプレ上映会を開催。アカデミー賞ノミネート作品を含む6作品75分のプログラムを上映します。 5/27日(日) 12:00からの回は、今年の映画祭新設プログラム「CG部門supported by デジタルハリウッド」より、最新のCG技術に感動する上映ラインナップを先駆けてご紹介。上映後は、デジタルハリウッド学長杉山知之氏がCGの魅力を語るトークイベントも開催します。デジタルハリウッド卒業のクリエイターが選ぶ、デジタルフロンティア優秀賞受賞作品も上映。無料の上映イベントとなっております。 5月26日(土) 1)12:00-13:15 2)13:35-14:50 3)15:10-16:25 4)16:45-18:00 5)18:20-19:35 5月27日(日) 1)12:00-13:15 CG作品上映+デジタルハリウッド杉山知之学長のトークショー 2)13:35-14:50 3)15:10-16:25 4)16:45-18:00 5)18:20-19:35 場所:都庁都民ホール 入場料:無料 会場へのアクセス: プレ上映会の両日とも、都民広場側からの建物入口は閉まっております。建物入り口へは、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A2出口が最寄となりますので、そちらをご利用ください。 〈SSFF & ASIA 2012チケット販売に関して〉 ■ 会場:表参道ヒルズ スペース オー/ラフォーレミュージアム原宿/ブリリアショートショートシアター 【チケット価格(税込)】 1プログラムチケット  前売:1,200円 当日:1,400円 3プログラムチケット  前売:2,700円 当日:3,000円 スペシャルパスポート 前売:8,000円 当日:9,000円 当日券1プログラムにつきましては、下記の割引がございます。 学生割引:1,000円 ※学生証を提示 特別割引:(シニア60歳以上・ハンディキャップ・小人)800円 ※身分証、障害者手帳を提示 ※小人3歳~小学生以下 ■ 会場:TOHO シネマズ 六本木ヒルズ 【チケット価格(税込)】 1プログラムチケット 前売/当日:1,500 円 1DAY チケット    前売/当日:3,000 円 【チケット販売】 チケットぴあ各店舗  前売券発売日:5月11日(金) 【注意事項】 ※当日券は映画祭開催期間中、ラフォーレミュージアム原宿、 表参道ヒルズ スペース オーの劇場窓口にて販売します。 ※オールナイト上映のTOHOシネマズではご利用できません。 【チケット販売】 TOHO シネマズ 六本木ヒルズ劇場窓口 インターネット:www.tohotheater.jp/ チケット発売日5月19日(土) 【注意事項】 ※チケットは劇場窓口とホームページにてお買い求めいただけます。 ※3 プログラムチケット、スペシャルパスポートはご利用できません。 ※全席指定席となります。当日券の販売はございません。 〈会場・日程〉 会場:ラフォーレミュージアム原宿 (東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6F ) 日程:2012年6月15日(金)~19日(火)  会場:表参道ヒルズ スペース オー (東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ本館地下3F ) 日程:2012年6月22日(金)~24日(日) 会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(オールナイト上映) (東京都港区六本木6-10-2 けやき坂コンプレックス) 日程:2012年6月15日(金)・16日(土)  会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜開催) (横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F) 日程:2012年6月16日(土)~30日(土)  <メディアからのお問い合わせ先> プレッジ株式会社 〒154-0011 東京都世田谷区上馬2-25-4 フレックス三軒茶屋2F TEL:03-4500-1190 FAX:03-5779-6332 担当:盛 mail:info@predge.co.jp <一般からのお問い合わせ> ショートショートフィルムフェスティバル & アジア事務局 TEL:03-5474-8844 FAX:03-5474-8202 e-mail : look@shortshorts.org

プレスリリース情報提供元:valuepress