世界遺産としても知られる天空の聖地・高野山への参拝旅を完全ガイド! 「ゆったり&じっくり楽しむ 高野山参拝旅 完全ガイド」が発売決定!!

プレスリリース発表元企業:株式会社東京ニュース通信社

配信日時: 2023-11-16 12:00:00

「ゆったり&じっくり楽しむ 高野山参拝旅 完全ガイド」 11月29日(水)発売

雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、「ゆったり&じっくり楽しむ 高野山参拝旅 完全ガイド」を11月29日(水)に発行いたします。全国の書店、ネット書店にてご予約いただけます。



[画像: https://prtimes.jp/i/6568/2366/resize/d6568-2366-ee41051b807aa3056a25-0.jpg ]

2023年は空海生誕1250周年の年。高野山金剛峯寺では今年、「宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会」が執り行われたほか、善通寺、教王護国寺(東寺)、金剛峯寺にまたがる「弘法大師空海御誕生1250年記念 3霊跡巡礼スタンプラリー」など数々のイベントが催されています。また、年間で「御誕生法会記念 限定御朱印」が発行され、和歌山県も観光PRに力を入れるなど、地域を上げて生誕の記念年を盛り上げています。

本書はそんな高野山を周辺観光地も含め徹底ガイドするガイドブックです。2020年に発行した「ゆったり&じっくり楽しむ 伊勢神宮参拝旅 完全ガイド」の後継シリーズとして、最新の観光情報が満載。高野山の参拝のお供にうってつけの1冊になっています。

CONTENTS


第1章-空海と真言密教を知る-
●空海の生涯を知る
高野山金剛峯寺の開祖にして、弘法大師の呼び名で親しまれる天才・空海とはどのような人物だったのか?その人生を年表なども用いて紹介。

●キーワードで知る真言密教
空海が唐からもたらした真言密教。その意味するところをおさらい。
真言、三密、六大、四曼、即身成仏、両部の大経、灌頂、阿字観、真言八祖、護摩、曼荼羅などのキーワードから真言密教を解説。

●真言密教の重要な「仏」の尊格
真言密教のシンボルであり、仏の功徳を体現する存在「仏」(如来、菩薩、明王、天部)を、東寺・金剛峯寺などが蔵する仏像を例に紹介。それぞれの尊格を表す梵字も紹介。

第2章-高野山探訪-
●まずは高野山を知る
古代インドの聖地・須弥山と同じロケーションを持ち、曼荼羅の世界を体現していた高野山についてまずは知る。空海を高野山へと導いた二柱の明神様についてや、空海が投げた三鈷杵(法具)が見つかった三鈷の松の逸話などについても紹介。

●山上に広がる聖地、壇上伽藍
奥之院と並ぶ高野山の聖地「壇上伽藍」を徹底解説。マップと写真と、解説文で紹介。
主に紹介するのは、根本大塔、金堂、西塔、中門など。おすすめ参拝ルートも。

●聖域中の聖域 奥之院へ
弘法大師・空海の御廟へと続く、約2キロメートルの聖地への歩み。空海が今も永遠の瞑想を続けている御廟をはじめ、燈籠堂、頌徳殿、また参道内で知っておくべき数々の歴史的偉人の墓所などもマップにて紹介。

第3章-高野山真言宗の総本山金剛峯寺-
解説図と写真で知る金剛峯寺内の様子や、各所に残る逸話、年中行事まで。

●縁起をお持ち帰り!高野山の御札とお守り、御朱印

●緑生い茂る山道を、歩いて高野山へ
空海が開いた表参道「高野山町石道」をはじめとする「高野七口」のルートと道中立ち寄るべき「大門」「慈尊院」「徳川家霊台」など代表的な史跡の紹介。かつて女人禁制だった高野山への参拝を願う女性たちのために高野七口の入り口に設けられた女人道と女人堂まで。

第4章-参拝と楽しむ体験&観光&グルメ-
●自然編

●体験編

●温泉編

●グルメ編

【商品情報】
「ゆったり&じっくり楽しむ 高野山参拝旅 完全ガイド」
「高野山参拝旅 完全ガイド」製作委員会/編者
●発売日:2023年11月29日(水)※一部、発売日が異なる地域がございます
●定価:1,650円
●仕様:A5判、ソフトカバー、128ページ
●発行:東京ニュース通信社
●発売:講談社
全国の書店、ネット書店(honto<https://honto.jp/netstore/pd-book_32923180.html>ほか)にてご予約いただけます。

【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/
■公式X(Twitter) @tokyonews_books <https://twitter.com/tokyonews_books

PR TIMESプレスリリース詳細へ