STEAM教育を「探究型学習」で学ぶオンライン冬期講習 ~深く学び、探究する楽しさを!~

プレスリリース発表元企業:株式会社らくと

配信日時: 2021-11-25 10:00:00

STEAM教育を「探究型学習」で学ぶオンライン冬期講習 ~深く学び、探究する楽しさを!~


小学生のための探究学習塾RAKUTOを手掛ける株式会社らくと(所在地:東京都西東京市、代表取締役:福島大樹 以下「らくと」)は、小学生向けの探究型冬期講習(算数、理科、作文)を2021年12月、対面授業とオンライン授業で開催します。

AIやIT技術、DX、Society5.0といった次世代の波が押し寄せ、教育も大きく変わろうとしています。
従来の詰め込み型・暗記型学習だけでは通用しない社会が既に訪れつつある中、文部科学省から発表された新学習指導要領をはじめ、STEM・STEAM教育、探究(型)学習、非認知能力を重視した教育方針など、様々な新しい教育が台頭してきました。

探究学習塾RAKUTOは、子どもの主体性を伸ばすアクティブラーニング・探究型学習コンテンツを創業以来制作・子どもたちに提供し続けています。
与えられるものをただ覚えていくだけの学習ではなく、情報を元に自ら考え、調べ、周りの人とディスカッションし、まとめ、そしてプレゼンテーション・表現していく探究型学習は、これから10年後、20年後の世界を生きぬいていく小学生たちに、今、本当に必要な教育であると考えています。

RAKUTOの冬期講習は、そんな探究型学習を各教科2日間で体験できるカリキュラムとなっています。
中学受験でも扱われる重要単元をベースに、「なぜ?」「どうして?」「そもそもそれってどういうことなの?」「こんな状況だったらどうなるの?」など、脳と五感をフルに使いながら、自ら意欲的に学ぶための土台を作り上げていきます。

■算数:つくって体感! 図形のきまりを見つけよう


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfY0FKcmNvbmxuRi5wbmc.png ]
STEAM教育でも重視され、中学受験でも、そしてこれからの時代にも必要不可欠とされる「算数」。
一方で算数、特に図形の分野は長らく「元々子どもが持っているセンス」とされ、後から伸ばすことは難しいとも言われてきました。

今回のテーマはそんな「図形」。
平面図形、立体図形が規則的に増えていくかたちから、辺や頂点・面がどのように増えていくのかと言ったルールを見つけ出す思考力、ルールをまとめて整理する力を養います。
実際に自分で手を動かして規則的な図形をつくっていくことで、幾何学の美しさやおもしろさを体感します。
目で見て、考えて、ディスカッションして、手を使って、五感をフルに活用することで、図形に対する「センス」を磨いていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfaWhWTGtUZUdvTy5wbmc.png ]

■理科:明日の天気が予測できる!? 〜雲の不思議を大解明〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfS0NtemFwUk9EaC5wbmc.png ]
理科のテーマは「雲」。「雲は何からできているの?」「どうやってできるの?」誰もがよく知っている、でも実はよく知らない「雲」の不思議に迫ります。
また、世界気象機関(WMO)によって定められた10種類の雲を分類し、実際に雲の模型をつくって特徴を体感します。

「分類」は科学の基礎とも言われるほど、理科的思考を養うために必須の項目です。分類の面白さを体感するうち、また小学校高学年、中学受験でも定番の「雲」について講座の中で繰り返し「自ら予想をたてて→考えて→学ぶ」経験をするうちに、科学的思考力を鍛えていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfSE1uY3hab3RQcS5wbmc.png ]

■すいすい作文講座 〜伝わる文を書こう〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfcnFIU09TRmpMTi5wbmc.png ]
今や文部科学省も推進するほど、作文やプレゼンテーションなどの「表現力」が問われる時代。
わかりやすい文章作りは、今の時代に必須とされるコミュニケーション力を育てることにもつながります。
今こそ 作文の「型」を学んで、わかりやすい・伝わる作文を書きましょう!

書きたいことをマッピングで整理して文の構成を意識し、文章の型に従って書くことで、苦手になりがちな作文をすいすい書く練習をしていきます。
つなぎことば(接続語)の使い方もマスターし、より自然で説得力のある文章にしていきます。
写真や絵から自由にイメージを膨らませ、自由な発想で創作文をつくる楽しさも味わいます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc5MiMyODUzODcjNzI3OTJfRExxQUdBS1BmTC5wbmc.png ]

■RAKUTOの探究型冬期講習

株式会社らくとは「近未来を生き抜く探究脳を」をコンセプトとし、小学生向けの探究授業を行う学習塾「RAKUTO」を12年間に渡り運営・展開しています。
文部科学省の新学習指導要領にて重視されている「思考力、表現力、判断力」、そして「探究的な学び」は、今や近未来社会で必要不可欠な力となっています。
与えられた知識をただ理解し、記憶するだけにとどまらず、自分で考え、深く掘り下げ、原理原則を自ら発見し新しい思考へとつなげていく。
2021年の冬期講習は、そんな近未来型の学習を2日間で体験できるものとなっています。

■オンライン授業と対面授業が選択可能

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、RAKUTOではオンライン授業を昨年2020年より取り入れています。今回の2021年冬期講習についても、オンライン授業と対面授業をご選択頂けるものとなっています。

▶「2021 RAKUTOの冬期講習」の詳細・お申し込みページはこちら

https://rakutogroup.co.jp/topics/winter2021/


■株式会社らくとについて

「10年20年後に差が出る、近未来を生き抜く探究脳を!」をスローガンとし、小学生の探究力を育むための学習塾「RAKUTO」を2009年より運営。
開塾当初からアクティブラーニング型学習塾として、探究型学習につながるオープンクエスチョンやディスカッション、マインドマップを取り入れた独自の授業を行っています。
【ホームページ】https://rakutogroup.co.jp/

会社名:株式会社らくと
所在地:東京都西東京市谷戸町3-27-11 JCビル2F
代表取締役:福島 大樹
お問合せ:https://rakutogroup.co.jp/contactform/
TEL:0120-554-415(月〜金 13:00〜17:00)


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress