トヨタのニュース(ページ 10)一覧
トヨタ、TRI開発の自動運転実験車を米カリフォルニアのイベントで展示
トヨタ自動車の子会社で、米国において人工知能や自動運転車などの研究開発を行なう「トヨタ・リサーチ・インスティチュート」Toyota Research Institute, Inc.(TRI)は、本日米国カリフォルニア州ソノマで開催したイベント「プリウス・チャレンジ」において、TRIが手がけた新たな自動運転実験車を展示公表した。 03/08 08:41
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 米国
米ゼネラル・モーターズ(GM)が、傘下の独オペルおよび関連事業を仏プジョー・シトロエングループ(PSA)に売却すると発表した(朝日新聞)。 03/07 21:07
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
レクサスLS500h、ジュネーブショーで公開、最上級セダンのハイブリッド
トヨタは、スイス・ジュネーブで3月7日から開催した2017年ジュネーブモーターショーで、同社プレミアムブランドのレクサス・フラッグシップセダン「LS500h」をワールドプレミアした。 03/07 18:58
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタ自動車の子会社で、米国において人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute, Inc.(TRI)は3日、米国カリフォルニア州ソノマでTRIが開催したイベント「プリウス・チャレンジ」において、TRIが手がけた新たな自動運転実験車を展示・公表したと発表した。 03/06 17:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 北米
新日鉄住金に続き神戸製鋼「ホットスタンプ」参入、進化する自動車軽量化
自動車を軽量化する鋼板に新しい選択肢が広がる。 03/04 21:42
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 石油・鉱工業
- 地域
- 国内
【後編】東急パワーサプライ村井健二氏に聞く「電気を通して作る生活モデルと電力業界が求める人材像」
【連載4回目】電力業界への「異業種企業の新規参入」の代表格である株式会社東急パワーサプライ。 02/28 21:27
- カテゴリ
- 経営・ビジネス
- トピックス
- ビジネス戦略
- 地域
- 国内
トヨタブランド初のFCバス、東京都交通局へ納車 3月から運行
トヨタ自動車は24日、トヨタブランドで販売する最初の燃料電池バス(FCバス)を東京都交通局へ納車したと発表した。 02/24 19:13
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・バイク新製品
- 地域
- 国内
トヨタが世界初、新設計「FLAD」基材用いた排出ガス浄化触媒、製品化
トヨタ自動車は、自動車排出ガス浄化触媒の基材で、触媒の中心部と周辺部で断面積が異なるセルを一体成形した、世界初となる新設計「FLAD」基材を用いた新型の触媒を製品化することに成功した。 02/23 11:50
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
アメリカで、大豆由来の保護材を使用した自動車の配線ケーブルがネズミにかじられる事件がたびたび発生しているという(Forbes)。 02/22 16:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- テクノロジー・サイエンスの話題
石油大手シェルとトヨタは、燃料電池自動車(FCV)の普及に向け、米国カリフォルニア州における水素ステーション網の拡充で協力すると発表した。 02/22 09:10
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 米国
ソーラー充電システムで一日当たり平均2.9㎞走行可能なプリウスPHV
トヨタがこれからのエコカーの大本命と位置づける新型プリウスPHVでは、メーカーオプションで屋根に搭載できるソーラー充電システムが提供される(朝日新聞、Response)。 02/18 16:44
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
ブリヂストン、低燃費タイヤ「ECOPIA」が「プリウスPHV」に装着
ブリヂストンは16日、トヨタ自動車「プリウスPHV」の新車装着タイヤとして、「ECOPIA EP150(エコピア イーピーイチゴーマル)」を納入したと発表した。 02/16 22:58
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告