テロ等準備罪のニュース(ページ 3)一覧
- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
自民党が議員立法で、今国会成立を目指す「家庭教育支援法」について、下村博文幹事長代行は25日までの記者会見で「この法案は『国』が家庭に関与するものではない」と国の家庭への介入が懸念されていることに対し、強く否定した。 02/27 12:06
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党は政府が創設を目指す「テロ等準備罪」について21日、国際組織犯罪防止条約(TOC条約)締結に共謀罪は無用との判断を示した。 02/22 17:10
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党の野田佳彦幹事長は与党側が24日にも来年度予算案を採決したい意向を示していることについて、20日の記者会見で「天下り問題ではきっちり調査した上で、予算委員会が開催されている間に、その調査結果を発表し、それを議論に付してもらわないといけない」と「天下り問題に蓋をして予算案の採決は基本的に考えられない」と提起した。 02/21 11:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党の山井和則国対委員長は16日の記者会見で、稲田朋美法務大臣について「戦闘が行われている正確な現地の情報を国民に知らせない。 02/18 11:44
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党、日本共産党、自由党、社会民主党の野党4党の国対委員長は15日の会談で、稲田朋美防衛大臣、金田勝年法務大臣の辞任を要求することや2017年度予算の充分な審議時間の確保を要求することで一致した。 02/16 09:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党、日本共産党、自由党、社会民主党の4党の国対委員長が8日、会談し「テロ等準備罪」をめぐり「金田勝年法務大臣はまともな答弁ができず度々審議を止めるなど、大臣の資質に著しく欠ける」として法務大臣の辞任を求めることで一致した。 02/09 08:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
日本共産党の穀田恵二国対委員長は7日、緊急記者会見し、政府が今国会で創設をめざす「テロ等準備罪」の審議を巡り、金田勝年法務大臣が国会での審議について「成案を得て国会に提出後、所管の法務委員会において、しっかり議論を重ねていくべきものと考える」などと、予算委員会での議論を回避することを示唆する文書を放送記者クラブの記者らに渡したことについて、同日の衆院予算委員会で、この文書を撤回したと語るとともに謝罪したが、「国会審議に対する認識が欠如しており、大臣の資格が問われる問題だ。 02/08 22:28
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
金田勝年法務大臣は7日の衆院予算委員会で「テロ等準備罪」についての予算委員会での質疑に「成案を得て国会に提出後、所管の法務委員会において、しっかり議論を重ねていくべきものと考える」などと、予算委員会での議論を回避することを示唆する文書を放送記者クラブの記者らに渡したことについて、この文書を撤回したことを語るとともに、謝罪した。 02/08 09:07
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党の野田佳彦幹事長は6日の記者会見で文部科学省による組織的な再就職あっせん問題(天下り問題)についての第1弾の文科省の調査結果について「一体今まで何をしていたのだろうと言われる程度のものだ」と語るとともに「天下り根絶の本気度を現時点で感じることができない」と断じた。 02/07 11:38
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 社会
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は東京オリンピック・パラリンピックを控え、国際組織犯罪防止条約締結に国内での担保法が必要だとし、創設を目指している「テロ等準備罪」について、3日の衆院予算委員会で「重大な犯罪行為を行う合意に至った犯罪グループを捜査当局が把握していても、準備という行為が認定されなければ検挙に入れない。 02/05 19:08
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 社会
- 地域
- 国内
民進党の政権構想に賛同してもらえるかどうか、野党共闘で民進・安住氏
民進党の安住淳代表代行は25日の記者会見で、野党共闘の主体になるのは民進党との考えを示したうえで「安全保障、エネルギー、社会保障とその負担のあり方といった政策について考え方は違うが一定の幅には収まる、理解、容認してもらえると思う」と共闘できる範疇にあるとした。 01/27 21:37
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は25日の参院本会議で自由党の山本太郎共同代表が「テロ等準備罪」について質したのに答え、東京オリンピック・パラリンピックを安全に開催するためには国際社会と緊密に連携して安全を期する必要があり、すでに187の国・地域が条約締結している国際犯罪防止条約の締結が必要不可欠で、条約締結のための国内担保法として政府として準備を進めているとの考えを強調した。 01/26 09:19
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
自民党の二階俊博幹事長は22日のNHK番組で「テロ等組織犯罪準備罪」について「国際社会の信頼を勝ち得るためにも早期成立を目指していきたい」としたうえで、連立与党の公明党の考えに「できれば沿えるようにしたい」と公明党の理解を得られる内容にしたい考えを示した。 01/23 12:04
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は17日の記者会見で政府として20日から始まる通常国会に法案提出準備を進めている「テロ等準備罪」について「テロなどの準備行為があって初めて罰するもので、犯罪の主体を限定することもしっかり行いたい。 01/18 09:13
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告