ホーム > ニュース一覧 > 政治・社会 > 社会 > 文部科学省(4)

文部科学省のニュース(ページ 4)

グローバル化に対応した子供の習い事に英語は有効か?

文部科学省では,グローバル化に対応した教育環境作りのため、小中高等学校を通じた英語教育改革計画を新たに公表した。
05/14 10:05

子どもとスマホ、破損トラブルの責任や災害時のメリット

スマートフォンの普及が拡大しているなかで、小学生や中学生にスマートフォンを持たせる保護者も増えている。
05/13 08:53

税の隠れ蓑とされた宗教法人は、法的制御がある現実を知るべき

宗教法人は法人格を認められた認可団体である。
04/30 17:08

外国人の子どもの就学状況把握を指示 文科省

文部科学省は総合教育政策局長、初等中等教育局長名で全国の都道府県知事、教育長など外国人の子どもの就学促進と就学状況の把握に努めるよう17日までに通知を出した。
04/18 09:27

月周回に新たな有人拠点開発へ、ISS参加国が共同声明 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、各国の代表が、月近傍の有人拠点となるゲートウェイの構築に関する共同声明をとりまとめたと発表した。
03/13 21:34

疑似科学を科学的に考えるサイト「gijika.com」始動

明治大学情報コミュニケーション学部の石川幹人教授らの研究グループが、信州大学とともに「疑似科学」に対するオンライン上の情報拠点サイト「Gijika.com(ギジカ・コム)」を公開した。
03/11 21:21

文科省、19年9月を小学生向け「未来の学びプログラミング教育推進月間」に

文部科学省、総務省、経済産業省の3省が連携して取り組んでいる2020年度からの「小学校プログラミング教育」の実施に向けた機運醸成を目指し、2019年9月を「未来の学びプログラミング教育推進月間」と設定すると前出の3省が発表した。
02/25 09:23

携帯やスマホの小中学校への持ち込み原則禁止した文科省通知、見直し検討

文部科学省が、小中学校への携帯電話やスマートフォン持ち込みを認める方向で検討する方針だという。
02/20 23:53

理研がスパコン「京」後継機の名称を公募 発表は5月を予定

2月15日、理化学研究所(理研)はスーパーコンピューター「京」の後続機について、名称を公募すると発表した。
02/18 09:39

アクティブラーニング、9割の高校が導入 半数が意欲向上効果ありと評価

2012年に文部科学省の中央教育審議会がアクティブラーニングという教育手法を提唱した。
02/12 11:06

治五郎の「スポーツ」にかける情熱が日本を動かす!「いだてん」第6話レビュー

オリンピック予選選考会にて金栗四三が異例の走りを見せ、周りの人間たちの度肝を抜いた5話。
02/11 20:21

海外で優遇の博士号 人材流出懸念

近年の人材不足の深刻さを考えれば、博士号を取得している人はどこでもきっと引く手あまただろうと考えがちだ。
01/18 10:21

インサイトテック、九州工業大の機械学習人材育成プログラムにデータ提供

Insight Tech(インサイトテック)と九州工業大学は11日、文部科学省が主催する教育プログラムの1つである「enPiT」を通じ、機械学習人材の育成に関する取り組みを連携して行ったことを発表した。
01/11 22:05

ユーキャン、小学生向け「プログラミング講座」開講 ロボット動かし学習

ユーキャンは4日、小学生向け学習教材『はじめてのプログラミング講座』を新規開講したことを発表。
01/06 17:16

順天堂大学や北里大学も女子受験生が不利に

今年8月、東京医科大、女子受験生に対し一律減点を行なっていたことが発覚した。
12/13 09:27

特別支援教育の専門性向上にVRなどを活用 インクルーシブ教育の実現へ

香川大学と富士通は、離島や僻地の学校でも特別支援教育の専門家による指導が受けられるようにするため、香川県小豆島の小・中・高校と香川県教育センターの教員・支援員を対象に情報通信技術(ICT)を活用した遠隔授業指導などの実証研究を行う。
11/21 09:31

LGBT(性的マイノリティ)フレンドリーなビジネスが成長

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)に対する社会の理解や支援の動きは確実に大きくなりつつある。
11/19 09:16

香害の悩み 少しずつ広がる社会の理解

香りは、アロマテラピーで人の心を癒やし、衣類をさわやかに仕上げるなど、さまざまな場面で好まれるようになり、世の中には人工的な香りがあふれている。
11/14 21:35

文科相、昭和大学の入試不正問題で不利益受けた受験生への対応求める

都内にある昭和大学が6年前の医学部医学科の一般入試から現役、一浪受験生に加点するなどし、2浪以上の受験生を不利に扱う操作をしていたほか、補欠者のうちから同窓子女を優先的に合格させていたことを明らかにしたのを受け、柴山昌彦文部科学大臣は16日の記者会見で「公正、妥当に実施されるべき大学入試でこのような事態があったことは大変遺憾」と述べた。
10/17 09:45

採用の売り手市場、7割の企業が昨年度より強まった

文部科学省が全国2500社を対象に無作為抽出で今年7月~8月に行った2018年度就職・採用に関する企業調査で1012社が回答。
10/14 11:47

「ブルックス ブラザーズ展」東京で開催、ブランド200年の歴史を紐解く

「ブルックス ブラザーズ(Brooks Brothers)」は創立200周年を祝し、「ブルックス ブラザーズ展」を東京・文化学園服飾博物館でまで開催している。
10/09 21:41

北極海の海氷面積、2018年の最小値は9月21日に 2002年以降では最も遅く

JAXAは2日、北極海の海氷域が9月21日に2018年の最小面積の446万平方キロメートルを記録したと発表した。
10/04 21:30

東工大、国立大学として初めて標準額超える学費を設定の方針

東京工業大学が2019年度より学部および大学院の授業料の引き上げを行うと発表した。
09/15 13:08

文科省、教材などを学校に置いておくことを認める通知 全国の教委に

多くの小中学校では教科書を毎日持ち帰るよう指導しているが、昨今では教科書のページ数が増えて重くなったり、教材が増えているため、児童がそれらを毎日持ち運ぶのに苦労しているという。
09/04 22:55

最新技術のアイデアコンテストが盛況 未来を創るアイデアが続々

「理科離れ」という言葉が日本の教育界で使われ始めたのは、1980年代の後半ごろ。
09/02 22:40

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む