ホーム > ニュース一覧 > 政治・社会 > 社会 > 文部科学省(3)

文部科学省のニュース(ページ 3)

中・高校生の英語力、着実に上昇

このほど文部科学省による「英語教育実施状況調査」の結果が公表された。
07/23 17:10

専修学校におけるアフターコロナ時代の新しい学びスタイル

新型コロナ感染症をうまく予防しながら、経済活動を行おうとする動きは日々加速しています。
07/14 18:11

コロナ禍で根付く、新しい「学び」のカタチ 企業Webセミナーの需要高まる

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「学び」が大きく変わりつつある。
07/05 17:51

小学生の英語学習に「文法」は不要なのか 日本と海外、英語指導の違いとは

2020年6月。緊急事態宣言の解除後、長期間の休校をせざるを得なかった首都圏の教育現場も動き出し、小学校では新しい指導要領での学習がスタートしている。
06/17 17:04

大学の学部選びと保護者のキャリア観

過去10年間、概ね文系より理系学部のほうが、内定率は良い傾向がありました。
06/09 14:25

家庭学習の力 今、全国学力ランキング1位 秋田県に学ぶ

「家庭での学習には限界がある。
04/28 12:40

文科省、「高速体温測定システム」導入 0.5秒で体温測定 マスク着用有無も

文部科学省は、日本コンピュータビジョン(以下、JCV)が開発した「高速体温測定システム」を導入した。
04/27 08:04

緊急事態宣言を、子供と共に考える

4月7日、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言が発令された。
04/11 09:44

情報開示でわかる大学の就職力

新学期が始まりました。新しく高校3年生になった生徒さんとその保護者の方々は、すぐに進路相談のための3者面談が行われます。
04/06 18:07

少子化だから「できること」 未来の子どもたちに向けた、企業のCSR活動

我が国の少子化の流れが、想定よりも早いペースで進んでいる。
03/08 18:20

少子化進捗に伴う「廃校」問題を考える

少子化時代の進捗は「廃校」という問題を産み落としている。
03/04 07:39

放課後の2000時間  「学びの場」民間学童という選択肢

2月。多くの公立学童クラブの入所決定通知が届く。
02/10 14:52

中国への日本人留学生に渡航情報登録等を要請

文部科学省は30日までに、中国に留学中の日本人学生に外務省や在中国日本大使館からの連絡が確実に受けられるよう、在留届・たびレジに渡航情報を登録し、外務省ホームページで最新情報を随時把握するように協力を求めている。
01/31 08:24

21世紀に求められる能力、注目される『STEM教育』の現状

文部科学省より戦後最大と言われる教育大改革が行われ、2020年4月には新学習指導要領が小学校で全面実施される。
01/27 13:28

文科省による高校生向けサイト、ベネッセのIDが必須であることに懸念の声

文部科学省が設置した、高校の部活動や生徒会活動、ボランティア、留学経験といった活動履歴や資格取得歴を登録し大学入試における合否判定に使用するサービス「ジャパン e-ポートフォリオ」を利用する際に、ベネッセが提供するIDの取得が必須になっている点について懸念の声が出ている(西日本新聞)。
01/18 17:31

大手企業も大注目! 時代の先を見据えた小学校のプログラミング教育

近い将来、今まで人間が判断していた事を人工知能が肩代わりする世の中が訪れるといわれている。
11/17 21:17

形状記憶効果もつ高エントロピー合金の開発に成功 新素材に期待 NIMS

物質・材料研究機構(NIMS)は16日、形状記憶効果をもつ高エントロピー合金の開発に成功したと発表した。
10/18 09:23

東京国際工科専門職大学が2020年4月開学 “AI・ロボット”から“ゲーム・CG”まで網羅

8月30日に行われた文部科学省の大学設置・学校法人審議会での審議の結果、「東京国際工科専門職大学」の設置を可とする答申が行われ、近日中に文部科学大臣より2020年4月の開学が認可される見通しとなった。
09/02 08:05

ハイパーカミオカンデ、実現へ

文部科学省が、素粒子観測施設「ハイパーカミオカンデ」の建設方針を固めたという。
08/23 21:42

教師の労働時間、日本では授業は世界平均並みも事務仕事は大幅に多く

やや旧聞になるが、OECDが教育に関するレポートTALIS 2018を6月20日に公開した。
07/09 12:35

「木育」から「水育」まで、「自然から学ぶ」系の企業CSR活動

「自然は常に教育よりも一層大きな力を持っていた」 これは、フランスの著名な哲学者、ヴォルテールが残した言葉だ。
06/09 20:34

国際化を徹底して進める大学を重点支援 文科省

政府は2020年までに外国人留学生の受け入れを30万人にする取り組みをすすめており、文部科学省は5日開かれた未来投資会議で「国際化を徹底して進める大学を重点支援する取り組みを実施していく」ことで目標を達成したい考えを示した。
06/07 09:16

未だに日焼け止めの使用を制限する学校も存在

紫外線が人体に与える悪影響については広く知られるようになっているが、一方で紫外線対策としての日焼け止め利用を禁止・制限する小中学校も未だに多いという。
06/04 21:03

大学等修学支援法が可決、2020年4月入学生から授業料減免など

低所得者世帯を対象に大学など高等教育を無償化する大学等修学支援法が10日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
05/16 08:57

教員の働き方改革、「長時間労働は当たり前」残業や部活指導も

公立の学校で勤務する教員は時間外勤務に対して手当が出ない。
05/16 08:56

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む