日本エム・ディ・エムは続伸基調を保つ、全体相場が大幅安のなか円高が寄与する部分あり注目再燃

2024年8月1日 13:44

■第1四半期決算は売上高12%増加などで堅調

 日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は8月1日、2.6%高の727円(19円高)まで上げた後も715円(7円高)前後で推移し、TOPIX(東証株価指数)の3.5%安、日経平均1000円安の中で2日続伸基調を保っている。人工関節などの大手で、連結業績の「売上原価」の特性として「円安に伴う調達コストの上昇により増加」(第1四半期決算)する傾向があるため、ここ数日は円高傾向になっていることが好感されたとの見方が出ている。

 7月30日に発表した第1四半期決算(2024年4~6月・連結)は、売上高が前年同期比12.0%増加し、営業利益は同5.7%増加するなどで堅調だった。日本国内売上高は前年同期比4.2%増の31億84百万円となり、米国の外部顧客への売上高は円換算後で同22.2%増の28億68百万円だった。

 7月24日には、「人工股関節新製品『Ovation Tribute NEOステム』の薬事承認取得に関するお知らせ」を発表し、この日の株価は一時3.6%高(24円高の693円)と好反応。同社の人工股関節製品群に新たなコンセプトの新製品が加わり、同製品分野の販売拡大が期待できるとして注目を集めた。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事

最新記事