京葉瓦斯 Research Memo(5):3つの事業領域で4つの重点戦略に取り組む
2024年5月29日 15:35
*15:35JST 京葉瓦斯 Research Memo(5):3つの事業領域で4つの重点戦略に取り組む
■京葉瓦斯<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0953900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9539></a>の中期経営計画
2. 長期経営ビジョン2030
「長期経営ビジョン2030」では、3つの事業領域において4つの重点戦略に取り組む考えである。3つの事業領域とは、ガス(都市ガス・LPG)・電気事業及び再生可能エネルギーの電源開発に関する地域エネルギー領域、様々なサービスを通じて顧客の“くらしかかりつけ”を担うトータルライフサポート領域、不動産事業及び地域課題の解決に向けた取り組みを志向するエリアマネジメント領域で、そうした領域において様々な安全・安心な社会的価値とともに“つぎの「うれしい!」”を提供していくことにより、顧客の“期待を超える”存在となる、という“2030年のありたい姿”の実現を目指す。そのため、低炭素・脱炭素社会への貢献、総合生活産業事業者への進化、安全・安心の取り組みの強化、経営基盤の強化の4つの重点戦略を展開する。
「長期経営ビジョン2030」における重点戦略の内容は、低炭素・脱炭素社会への貢献では、再生可能エネルギー電源の開発を進めるとともに、カーボンニュートラル都市ガスの供給拡大や天然ガスシフトなどによって顧客先でのCO2排出削減などに取り組むほか、事業活動においてもペーパーレス化や電子化を一層推進してカーボンニュートラルに貢献する。総合生活産業事業者への進化では、顧客の“くらしのかかりつけ”として、より多くの顧客に、顧客視点に基づいた様々な商品・サービスなど新しい価値を提供していく。安全・安心の取り組みの強化では、保安・工事の高度化、首都直下地震や激甚化・多発化する自然災害へのレジリエンスの強化に取り組む。経営基盤の強化では、CX・DXを推進するとともに、京葉ガスグループの保有資産を地域と一体となって活用し、緑ゆたかな街づくりや地域の活性化に貢献する。
事業の方向性としては、地域エネルギー領域で、太陽光発電やバイオマス発電、小水力発電など同社グループが有する豊富な再生可能エネルギー電源の開発実績を生かし、国内を中心に再生可能エネルギー電源への投資を行い、自社電源としての活用や地域創生に関わる新たなビジネスの展開を目指す。また、社外パートナーと連携して早期に事業戦略及び体制を整備し、エネルギー需要の増加する東南アジアを中心に海外における再生可能エネルギー電源への投資を推進する。トータルライフサポート領域では、これまで培ってきたガス事業の強み(対面接点)とデジタル技術(非対面接点)を融合し、顧客の“くらしのかかりつけ”として、エネルギー以外のことも含めて顧客のくらしに寄り添う様々な価値を提供し、何でも迅速・確実に解決できる総合生活産業事業者になることを目指す。エリアマネジメント領域では、同社グループの保有資産を活用した不動産事業を推進するとともに、地域住民主体のNPOなどと連携して地域と一体となりエリア価値の向上や社会課題の解決を目指す。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)《HN》