丁寧なつもりが失礼になってしまう英語のフレーズ集 (4)

2024年1月29日 10:19

 学校の英語の授業では、文法は教わるものの、細かなニュアンスは教えられることは少ない。時として英語の授業で習ったフレーズをそのまま使うと、誤解を招くことになるケースもありうる。この記事ではそのようなフレーズを紹介する。

【こちらも】丁寧なつもりが失礼になってしまう英語のフレーズ集 (3)

■I'll manage

 manageは「どうにかしてする、うまくする、なんとか都合をつける」などの意味である。重要な、もしくは難しい仕事を頼まれた際に「なんとかやってみよう」と言うつもりで、「I'll manage that」と言ってしまうと、相手にあまり良い印象を与えることができないかもしれない。

 じつはmanageには「仕方ないけど~、しょうがなく~」といったニュアンスがあるからだ。

 この場合は「sure」「I'll try」「I'll do my best」「I won't let you down」などのフレーズが好ましい。

■be supposed to ~

 英語の授業ではbe supposed to~は「~することになっている」と習うだろう。「I am supposed to do it」で、「私はそれをすることになっている」という意味になる。じつはこのフレーズはやや強いニュアンスを持っているため、特に主語が二人称・三人称の場合は使い方に注意が必要だ。

 例えば「ここではスーツの御着用を」と言いたい時に「You are supposed to wear a suit here.」と言ってしまうと「スーツを着なさい!」のような、相手を叱っているようなニュアンスに取られることがある。

 この場合は「You need to wear a suit here.」と、needを使うのが良いだろう。


■have something to say

 have something to sayは、文字通り「言いたいことがある」という意味だ。職場だけでなくプライベートでも相手に「ちょっと話があるんだけど」という場面はあるだろう。その際にこのフレーズを使ってしまうのは問題がある。

 このフレーズはまさに直訳通りのニュアンスがある。日本語でも相手に「言いたいことがある」と言えば、その内容は概ね相手に文句がある、意見を述べる場合が多い。

 いきなり「I have something to say to you」と言われれば、状況によっては相手は困惑してしまう。

 この場合は「Do you have a minute?(ちょっと時間ある?)」のようなフレーズが一般的だ。

 どれも英会話中級程度の人が知っているフレーズである。誤って使ってしまわないように注意しよう。(記事:newpowersoul・記事一覧を見る

関連記事

最新記事