Windows 10のペイント、Microsoft Storeでの提供計画は結局取りやめか

2019年11月18日 08:57

Windows 10 November 2019 Update(バージョン1909)のリリースに合わせ、これまでバージョン別になっていたWindows 10で削除・開発終了した機能のページが統合された。その一方で、削除された機能開発が打ち切られた機能は別のページに分割されている。

これに伴い、「ペイント(mspaint.exe)」がWindows 10 バージョン1709 (Fall Creators Update)の「活発に開発されていない」機能から「削除された機能」に移動している。ただし、その説明は「このアプリケーションは、完全なローカライズリストにない言語では使用できません。」というものであり、削除された機能の感じではない。一方、これまで記載されていたMicrosoft Storeで提供する計画と、機能がペイント3Dに統合されているという説明は一切残されていない。 ペイントはWindows 10 バージョン1709で「非推奨」となり(その後「活発に開発されていない」に変更)、Windowsストア(現Microsoft Store)で提供する計画が発表された。Windows 10 バージョン1803/1809では間もなくMicrosoft Storeへ移動するといった情報を表示する「製品の警告」ボタンがツールバーに追加されていたが、ボタンはWindows 10 バージョン1903以降で削除されている。4月にはMicrosoftのWindows Insider Program担当 Brandon LeBlanc氏が当面はWindows 10から削除しないと明言した。一方、Windows 10 Insider Previewの20H1ビルドではオプション機能となり、「設定→アプリ→アプリと機能→オプション機能」で削除可能となっている。

なお、Windows 10 バージョン1909で開発が打ち切られた機能は以下の5機能。LBFO上のhyper-v vSwitch   フィードバックHub の「ランゲージコミュニティ」タブ   シェルでのMy People/People   TSF1/TSF2 IME   パッケージ状態のローミング(PSR) 削除されたのは以下の2機能だ。

 PNRP API   タスクバー設定のローミング 

関連記事

最新記事