10月25日開幕の「第46回東京モーターショー2019」、各社出展概要 その2

2019年10月14日 18:21

 「東京モーターショー2019」を10日後に控えて自動車各社の情報が洩れ伝わってきた。そのなかで注目はトヨタの燃料電池車(FCV)「Mirai」の新型だろう。

 トヨタはMEGA WEB会場で開催されるFUTURE EXPOにおいて、「MIRAI Concept」を初公開すると発表した。

 トヨタのFCV(燃料電池自動車)は、新たなステージを迎え、公開する「MIRAI Concept」は、エコカーの枠を超えた、走りを予感させるダイナミックさと誰もが思わず振り返るエモーショナルな美しさを併せ持つスタイリングを追求したモデルに仕上げ、走る楽しさを持つクルマづくりに徹底的にこだわり、これまでにない気持ちの良い走行フィーリングの実現を目指し、開発を進めてきたという。

 新型コンセプトでは、FCシステムを一新することで、燃料電池自動車としての性能を大幅に向上させ、水素搭載量拡大などにより、航続距離を従来型比で約30%延長することを目標に開発を進めている。「MIRAI Concept」は、2020年末の発売に向けた次期「MIRAI」の開発最終段階のモデルである。

 いっぽう日産は、先般の報告のとおり「ニッサン インテリジェントモビリティ」の将来を示すコンセプトカー「ニッサン IMk」を世界初公開する。また、電動駆動車領域を牽引する「日産リーフe+」や「セレナ e-POWER」、世界初の先進運転支援システム「プロパイロット2.0」を搭載した新型「スカイライン」など、計14 モデルを展示する。

 「ニッサン IMk」は都市部の洗練された景観から日本らしい伝統的な街並みにも自然に溶け込む上質なデザインを取り入れた新しい時代の小型EVだ。「ニッサン IMk」には運転支援技術「プロパイロット 2.0」を進化させた次世代の運転支援技術を搭載。高速道路での運転支援から主要幹線道路に利用範囲を拡大し幅広いシーンで運転をサポートする。さらに、クルマが無人の状態で自ら駐車スペースを探して自動で駐車し、必要な時にドライバーがスマートフォンで呼ぶと迎えに来てくれる、バレーパーキング機能など数々の先進技術を搭載。あらゆるシーンでドライバーをサポートするという。

 三菱自動車は、スモールサイズの電動SUVコンセプトカー「MI-TECHコンセプト」と新型軽コンセプトカー「スーパーハイト軽ワゴンコンセプト」を世界初披露する。また、3月のジュネーブショーで世界初公開したミッドサイズの電動SUVコンセプトカー『ミツビシ エンゲルベルク ツアラー』を日本初披露する。そのほか、V2Hシステムをパッケージ化し、販売・設置からアフターメンテナンスまでをワンストップで提供する「電動 DRIVE HOUSE」の紹介などを行なう。

 同時に新たなPHEVシステムとして、発電用エンジンを従来のガソリンエンジンからガスタービンエンジンに変更して軽量・小型化したコンセプトを紹介。EV走行モードおよびシリーズ走行モードによって、電動車の滑らかで力強い走りを実現するとしている。また、モーター2基を使った三菱自動車の独自技術「デュアルモーターAYC」を前輪と後輪それぞれに搭載する電動4WDシステム「クアッドモーター4WDシステム」を採用。四輪すべてに最適な駆動力を伝え、日常では安心・安全な操縦性を、オフロードでは圧倒的な走破性を実現するという。

 メルセデス・ベンツ日本は、日本初公開の新型モデルを含む最新モデルを計13 台出展予定だ。本年のフランクフルトモーターショーでコンセプトカーとしてワールドプレミアし大きな話題となった「Mercedes-Benz VISION EQS」や「smart EQ fortwo」をアジア初公開するほか、新型モデル「E 350 de」「V 220 d」「A 45 S」の発表を予定する。

 また、メルセデス・ベンツのブランド情報発信拠点、東京・六本木の「メルセデス ミー東京」と、メルセデス ミー東京に隣接し、モビリティとリビングの新しいつながりを提案する施設「EQ House(イーキューハウス)」は、サテライト会場として、「EQ」ブランドを体験できるコンテンツを多数用意する。この7月に発表した、日本におけるメルセデス・ベンツ初の電気自動車「EQC」の特別試乗会を実施する。さらに、来場者の利便性向上のため、東京ビッグサイトとメルセデス ミー東京間の無料送迎を、メルセデス・ベンツVクラスを用いて実施する。(編集担当:吉田恒)

関連記事

最新記事