風・水・光の力で発電するコンテナ型移動電源「エヌキューブ」、NTNが開発

2019年6月2日 22:04

 言うなれば取り回しのいい小型の発電ユニットと言ったところか。NTNは、貨物輸送用コンテナに風力・水力・太陽光の3種類の発電装置と蓄電池を格納した、移動式独立電源「N3 エヌキューブ」を開発したと発表した。

【こちらも】売電から自家消費か 注目集める設備投資「全量自家消費型太陽光発電」とは

 機動性と自然エネルギーを組み合わせたこの「エヌキューブ」、どのような運用が想定されているかというと、基本的には災害対策である。各種災害によって電力供給が途絶えるなどした被災地に、トラック・貨物船・ヘリコプターなどの手段で運搬し、迅速に少人数で設置、電力の供給を開始することができるという。

 コンテナのサイズは12フィート。発電装置は、風車が0.5kW、水車が1.0kW、太陽光が0.9kW、蓄電池が8.6kWh。2名で1時間あれば施工することができる。耐久力は風車と太陽光が極地風速30m/s、水車が最大流速2m/sとなっている。

 上記のスペックが具体的にどのくらいかというと、まずスマートフォンの充電であれば、USBポートを利用して1日で2,000台に対応できる。トイレ・冷暖房機器・医療機器への電源供給なども可能だ。AC100Vの小型家電製品の利用もできる。

 非常用発電機というものは昔から存在してはいるが、人口に対する備蓄量は決して十分でなく、加えて、ほとんどのものはカセットボンベやガソリンなどを用いるため、それに対する燃料補給も必要になるという問題がある。その点、エヌキューブは独立電源であるため、燃料補給がいらないという大きなメリットがある。

 なお断熱能力のあるコンテナであるため、単に電気を供給するだけでなく、「空間」を提供することもできる。更衣室や授乳室などに利用したり、ベンチや机を置いて休憩スペースにする程度の広さは備わっているという。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る

関連記事

最新記事