筋トレブームで「かまぼこ」にチャンス到来?

2018年12月23日 20:33

 24時間系ジムやパーソナル系ジムが乱立し、空前の筋トレブーム。ここに大きな期待を寄せているのが「かまぼこ」業界だ。

【こちらも】17年の主要国ビール消費量、3年連続減少 ベトナムやフィリピンが成長

 テレビ番組で、筋トレの良き相棒として紹介された「カニかま」は関東地区では売り切れになるほど。この筋トレブームに便乗し、若者のかまぼこ離れを食い止めることはできるのか!?

■カニかま=高タンパク質×低脂質

 筋肉はトレーニングによって成長するのではなく、その後の栄養摂取と休息によって成長する。筋肉が大きく成長するために必要なのが、タンパク質(プロテイン)。もちろん、低脂質・低カロリーであるにこしたことはない。

 カニかまの原料は、スケトウダラのすり身と卵白とでんぷん。カニは入っていないし、赤色はトマトやパプリカから抽出した色素成分で、カニかまは、高タンパク質で低脂質な食品。筋トレ後、手軽に食べられるしと大好評。そして、カニかまとかまぼこの原料はほぼ同じ。

■若者の「かまぼこ離れ」を食い止められるか?

 おせち料理に欠かせないかまぼこだが、近年若者のかまぼこ離れが続いている。全国かまぼこ連合会の資料によると、一世帯当たりの年間支出金額はわずか3,054円(2017年)、ちくわやあげものなどのねり製品全体でも9千円に届かず、バブル期以降ジリ貧傾向が続いている。

 その原因は「若者のかまぼこ離れ」。全国かまぼこ連合会はこれまで「ゆるキャラ」や「かまぼこ体操」を製作したり、ワインに合うかまぼこを開発したり、あの手この手を尽くしてきたが結果は芳しくない。

■「かまぼこ」は、今がチャンス!

 これまであまり知られていなかったかまぼこの強みが、筋トレブームで注目されている。「高タンパク質」「低脂質」「納豆以上に必須アミノ酸などの栄養価が高いこと」。筋トレブームにのっかり、うまくアピールする業界の姿が板につけば、かまぼこは復権するに違いない。

関連記事

最新記事