Facebookは人間性を無視した悪しき存在か 米で議論も

2018年8月9日 23:13

あるAnonymous Coward曰く、 2016年6月、アントニオ・パーキンスという人物がFacebook Live上で自殺の動画を流した。この動画はFacebookの難解なコミュニティ基準に違反しなかったことから、削除されずに共有され視聴回数は100万回に達したという(QuartzWSJBuzzFeed NewsSlashdot)。

 この事件のあった翌日、Facebook内部で「The Ugly(忌まわしきもの)」というタイトルのメモが出回った。このメモは広告担当だったアンドリュー・ボスワース氏が執筆したもので、Facebookを使ったいじめでどこかのユーザーが死んだとしても、Facebookのツールを利用してテロ攻撃が計画されても、成長の飽くなき追求は正当だと主張したものだった。この事件はFacebookの汚点の一つに過ぎない。2016年の米大統領選挙に使われたとされるケンブリッジ・アナリティカの事件などもその一つだ。

 Quartz紙のNikhil Sonnad記者は「Facebookは本当にタチが悪い」と主張する。Facebookは「人をつなぐ」ことに注力した結果、世界を征服し、膨大な人間関係のネットワークを築いた。問題はFacebookが個々のアカウントを「人間」として見ておらず、単なる「ユーザー」の集まりであり、コンピュータプログラムによってターゲティングされ、収益化するための道具に過ぎないと見ている点だ。

 これはFacebookの技術者Jaron Lanier氏が2010年に出した書籍「You Are Not a Gadget: A Manifesto」からも裏付けされている。同書では「人生はデータベースに変わりました」と表現しているという。Facebookの価値体系は「現実社会の価値体系とは異なる」とも主張している。Facebookは「現実の人間生活」との乖離を意識する必要があるだろう。対策が行われない限り、Facebookは引き続き、世界に大きなダメージをもたらすことになるとしている。

関連記事

最新記事