サトウキビ絞りかすからエタノール製造、実証プラントがタイで完成 NEDOなど
2018年7月10日 12:08
サトウキビの絞りかすをタイの言葉でバガスという。従来は燃料にするくらいしか用途がなかったのだが、その含有成分の高付加価値性に着目し、これをバイオエタノール原料として用いる世界最大規模の実証プラントがタイで完成した。
【こちらも】日本初、縦型乾式メタン発酵施設が完成 NEDOが実証実験を開始
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、三井製糖、三井物産、東レなどの共同研究によるものである。
タイは現在、再生可能エネルギーの導入に積極的に取り組んでいる。2015年から2036年までの「石油代替エネルギー開発計画(AEDP2015)」では、2036年までに消費エネルギー量の30%を再生可能エネルギーにすることを目標に掲げ、バイオ化学品産業を将来の産業基盤の1つとも位置付けているのだ。タイ国内では、今後同産業が活発化していくことが見込まれる。
また同国は、世界有数のサトウキビ産出国である。サトウキビを絞ったあとの絞りかすは、非可食バイオマスに分類される。多くの有用物質を含んでいるのだが、現状では、発電の燃料にするくらいしか用途はなかった。そこでNEDOは、2016年8月、タイ科学技術省国家イノベーション庁(NIA)と、バガスの新たな有効利用に向けた実証事業に関する基本協定書(MOU)を締結して、実証に向けたプラントの設計と建設を進めてきた。
今回、NEDOと各社は、東レの膜利用バイオプロセスを利用して、バガスからバイオエタノール原料や各種化学品原料となるセルロース糖、ポリフェノール、オリゴ糖などの高付加価値品を効率よく並産する、世界最大規模の実証プラントを、タイのウドンタニ県に完成させた。
生産能力はセルロース年1,400トン、バイオエタノール換算で年700キロリットル、ポリフェノール年250トン、オリゴ糖年450トンとなる。運転開始は、2018年7月下旬を予定している。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る)