水滴が水たまりに落ちたときの「ぽちゃん」という音の発生原理が解明
2018年6月27日 10:57
水滴が水たまりに落ちた際に発生する「ポタン」「ポチャン」という音の発生原理は今まで分かっていなかったそうだ(AFP)。このたび、この原理を解明したという論文がScientific Reports誌に掲載された。
この研究では、現代の高速ビデオカメラと録音技術を駆使して水滴が落ちる過程を撮影しながら録音し、その音を分析したという。その結果、「ポチャン」という音の発生源は水中の小さな泡であることが分かったという。この泡の振動によって音が生まれ、それが水中と水面を伝わり、それによってあの独特な音が生まれるとのこと。
なおAFPの記事によると、水たまりに洗剤などを投入して水の表面張力を変化させることで気泡は発生しにくくなり、この音は出なくなるそうだ。