東京ミッドタウン日比谷に清掃ロボットを導入、三井不動産とパナソニック
2018年4月15日 09:48
2018年2月に竣工となった東京ミッドタウン日比谷。その2月から試験導入されてはいたのだが、三井不動産とパナソニックによって独自に開発された業務用清掃ロボットが、このたび東京ミッドタウン日比谷のオフィスフロア清掃業務に5月より正式導入の運びとなった。
【こちらも】パナソニック、ロボット掃除機にEV並みの技術を搭載 「ルンバ」に再挑戦
清掃対象エリアは、オフィス基準階の廊下とエレベーターホール、合計約6,500平方メートル。6台が導入され、その清掃にあたる。
ロボットの基本仕様は、まず外形寸法が、ハンドルを縮めた状態、リモコンホルダーを含めて、幅590mm、奥行き650mm、高さ730mm。重さはバッテリー込みで27kg。集塵容積はダストボックス1リットル、紙パック5リットル。
機能としては、壁際床面自動清掃機能、運行状況通知機能(清掃完了/異常停止等)、タブレットによる簡易操作(清掃エリア選定/進入禁止エリア設定等)、各種安全装備(バンパーセンサー/レーザーセンサー/警告ライト/音声ガイド/ドライブレコーダー等)がある。
ビル管理の中でもっとも人的負荷が大きいのは清掃業務である。家庭用の自動清掃ロボットとしてはiRobot社のルンバを初めとする円形のものが有名で、それなりに普及を遂げているが、オフィスビル用の業務用清掃ロボットは、これまで試作・実験導入が重ねられてきてはいるものの、品質・効率の面で実用に及ぶレベルのものは造れずにいたという。
だが今回、家庭用ロボット機器で実績のあるパナソニックと三井不動産が提携したことで、2年にわたる開発の末、三井不動産ファシリティーズの清掃業務ノウハウ(358棟、約1,200万平方メートルの実績がある)と、パナソニックの家庭用清掃ロボット技術を融合させ、実験を繰り返し、実用性の向上に努めた結果として、東京ミッドタウン日比谷での正式導入という結果に至ったのである。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る)