仕事での英語ニーズ第1位はメール、3割が実感 ロバート・ウォルターズが調査
2017年8月9日 11:57
加速し続けるグローバル社会、ビジネスの現場では英語力はもはや必須スキルといっても過言ではない。国際共通語である英語力の向上は日本経済の発展に影響しかねない問題だ。
【こちらも】進むグローバル化 子供の英語教育は何歳から始めているか?
英語を使う求人を紹介する人材紹介会社「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」は日本語・英語の2言語と専門分野でのスキル・経験を用いて働くグローバル人材212人を対象に「仕事での英語ニーズ」に対するアンケート調査を行っている。
約200名の回答の中で、最も多かった仕事での英語ニーズは「メール」(87.7%)、第2位「資料作成」(75.5%)、第3位「電話・電話会議」(75%)となった。外資系または日系グローバル企業で働くバイリンガル会社員の約8割が仕事の「メール」では英語を使用。その他、仕事で英語を使う場面は「資料作成」「電話・電話会議」も高い頻度だった。また、今回の調査ではバイリンガル人材の3人に1人(33%)が過去1年以内に海外出張・赴任を経験していることも分かった。
バイリンガル人材が最も「得意」と答えた仕事での英語対応シーンは第1位「メール」(34%)、第2位「資料作成」(13.1%)だった。逆に苦手な英語対応シーンを問うと、第1位「交渉・説得」(35.6%)、第2位「電話・電話会議」(29.8%)、第3位「プレゼン・スピーチ」(16.3%)となった。
日本人のバイリンガル人材は比較的頭の中で整理しながら対応でき使用頻度も維持しやすいライティング(文章力)に比べ、瞬間瞬時に対応が求められるスピーキング(対話力)に自信がない人が多いようだ。
母国語以外の言葉を流暢に巧みに操るには、誰しもが人知れず影の努力がある。バイリンガル会社員が英語力のスキル維持・苦手克服をするために取り入れている工夫を聞くと、最も多かった回答が「英語を話す機会を増やす」(スピーキング強化)だった。これに続いて、「ドラマ・映画・インターネット動画を見る・聴く」(リスニング強化)と「新聞などのニュースメディア・書籍・ブログを読む」(語彙力強化)を行っている人も多くいた。
一度身に着けた英語力をキープするためには頻繁に英語を使用する「場数」と、メディアを活用した「語彙力強化」が鍵を握るようだ。(記事:久保圭大郎・記事一覧を見る)