Wikipediaの常時HTTPS化、政府による検閲が減少

2017年6月1日 08:26

あるAnonymous Coward曰く、 WikipediaがHTTPSをサポートしたことで、政府による検閲が減少したという調査結果が報告されている(ハーバード大学の論文MOTHERBOARD)。

 HTTPSでWikipediaに接続した場合、外部からはWikipediaに接続したということは観測できるものの、そこからどのページにアクセスを行ったかについては観測できない。過去には中国やパキスタン、イランなど複数の国ががWikipedia上の特定記事へのアクセスのみをブロックする検閲を行っていたが、HTTPS接続の場合は特定の記事のみへのアクセスをブロックするといったことはできない。

 Wikipediaは以前はHTTPSとHTTPの両方でアクセスできていたが、2015年6月よりHTTPでのアクセスがサポートされなくなり、HTTPSでのみ閲覧できるようになった。その結果、たとえば中国語版Wikipediaはサイト全体へのアクセスがブロックされることになり、アクセス数が激減するといったことが観測されたという。このアクセスブロックは2016年以降も続いているようだ。

 このように、一部の国ではHTTPS化によってWikipediaサイト全体にアクセスできなくなっているものの、それ以外の国ではHTTPS化によってブロッキングが減少したとのことで、HTTPS化は成功だと見られているという。

関連記事

最新記事