NICT、ドローン撮影動画データを完全秘匿中継する技術を開発
2017年3月22日 17:25
情報通信研究機構(NICT)の佐々木雅英主管研究員を中心とする量子ICT先端開発センターのメンバーは22日、プロドローンと共同で撮影ドローンが写した動画データを、中継ドローンを介して電波が直接届かない場所であるカバレッジホールまで完全秘匿化したまま、無線局免許不要の市販Wi-Fi機器を用いて伝送する技術を開発したと発表した。
ドローンは、人が直接行けない場所や重要施設での監視・警備への活用が期待されている一方で、こういった用途では、通信インフラの圏外まで飛行したり、建物の陰に回り込んだりなど、地上局から電波が直接届かない場所(カバレッジホール)での撮影も多くなり、撮影ドローンからのデータ通信が途切れないように、適切な中継局を設ける必要があった。
加えて、ドローンの制御やデータ通信に使われる無線通信は、傍受や干渉、電波妨害の影響を受けやすく、運用面の安全性にも課題を抱えていた。現状では、非常に簡易な暗号化しか行われていないケースが多く、情報セキュリティを確保しつつ、カバレッジホールを解消できる安価で安全な中継技術も開発されていなかった。
NICTとプロドローンは、2016年4月に秋田県仙北市にて、ドローンの制御通信をワンタイムパッド暗号によって完全秘匿化する実証実験に成功。今回、この技術を発展させ、制御信号のみならず、容量の大きい動画データまでも完全秘匿化し、さらに、カバレッジホールまで中継ドローンを介して安全にデータ中継する技術を開発した。
データ中継には、安価で無線局免許不要な市販Wi-Fi機器を使用。また、ワンタイムパッド暗号化は、データと鍵のビット列の足し算で済むため計算遅延が極めて小さく、小型の基板上での実装も可能となり、安全性も、どんな高い計算能力を持つ計算機でも解読できないことが証明されているという。
これらの技術を組み合わせることで、ドローンによる動画データの完全秘匿中継を低コストで実現することが可能になったという。今後は、撮影・中継ドローンの台数を増やし、広域で多様な中継ネットワークを柔軟に構成するための技術開発にも取り組む方針だ。