NTTデータ、PC上の定型業務をロボットで自動化するRPAの推進を発表
2017年1月24日 08:20
NTTデータは23日、パソコンで行う定型業務をソフトウエア型ロボットが自動で代行する概念である「RPA(Robotic Process Automation)」を推進するチームを発足すると発表した。RPA推進チームは、当初5部署計40名体制で活動を開始し、順次体制を拡大する。
RPAとは、ビジネス上のルールを処理するルールエンジンや人工知能(AI)などを活用したソフトウエア型の仮想ロボットがパソコン上の提携業務を自動処理する概念で、仮想知的労働者(デジタルレイバー)とも呼ばれる。同社は、RPA全般における社内の知見を集約しサポート力のさらなる強化を行うため、今回、全社横断のRPA推進チームを発足する。ソフトウエア型ロボットには、NTTアドバンステクノロジが開発し、NTTデータが販売している「WinActor」を用いる。「WinActor」は、パソコン業務のルーチンワークを自動化・効率化しミスの削減や時間短縮を実現する。
RPAを推進するのは、少子高齢化や人件費の高騰など労働力の確保が問題となっており、オフィスでのデスクワーク自動化・効率化ニーズが高まっていることが背景にある。従来、ホワイトカラーの業務はロボットによる自動化が難しかったが、急激な技術的進歩が見られる人工知能により可能になったこともRPA推進の背景にある。
NTTデータは、今後業務の自動化による正確性や迅速性、効率性向上を目指し、自社システム・業務や、社内におけるシステム開発・保守・運用へのRPA適用を推進。さらに、ユーザー企業には、RPAの導入コンサルティングからシナリオ作成、アウトソーシングサービスまでトータルで提供する。また、AIを活用した高度なRPAソリューションや高度なアウトソーシングサービスの提供を推進していくとしている。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る)