スマートフォン価格の約30%は特許使用料
2016年12月23日 10:01
MozillaでAssociate General Counselを務めているJishnu Menon氏が、「スマートフォンの価格のうち30%は特許使用料」なるエントリをMozillaの「Open Policy & Advocacy」ブログで公開している。
一般的なスマートフォンには、数百の企業が持つおよそ25万もの特許が関連しているという。ちなみに、DVDプレーヤーの価格に対する特許使用料は10%ほどに過ぎないそうだ。
また、コンポーネント毎の特許料とハードウェアコストについても分析されているが、特に特許料が高いのは携帯電話網用の無線通信チップで、ハードウェアコストは13ドルに対し特許使用料は54ドルも掛かっているという。また、無線LANコンポーネントはハードウェアコストが4ドル、特許料が50ドルだそうだ。
これを踏まえてブログでは、特許は産業において技術革新に大きく役立っている一方、消費者の財布にも大きな影響を与えているとしている。
スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | パテント | 携帯電話
関連ストーリー: Xiaomi、Microsoftからおよそ1,500件の特許を取得することで合意 2016年06月05日 MicrosoftおよびGoogle、スマートフォンなどの特許紛争で和解 2015年10月03日 AppleやMicrosoftなどが設立した特許管理団体によるAndroid端末メーカーへの訴訟、取り下げに 2014年12月28日 SamsungがMicrosoftに支払う特許料は1000億円以上、1台ごとに約350円 2014年10月08日