史上最大規模!?コミケ91情報!【開催まで1ヶ月!】(初心者さん向け情報も!)
2016年12月2日 09:14
記事提供元:アニメコラムサイト|あにぶ
さて、いよいよ月は師走へと突入……2016年ももうすぐで終わりだなぁとしみじみと感じられる今日このごろでございます。
「が」
そんな悠長なことはどうやら言っていられないようです……そう。
冬のコミックマーケット(C91)まであと1ヶ月だぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
はい。というわけで今回はC91情報記事となります。そんなC91(コミックマーケット91)ですが、今回がなんと
「コミックマーケット史上最大規模」
となるようでして。
と言いますのも、コミックマーケット開催地となる東京ビッグサイトは、大規模な改修及び2020年の東京オリンピック開催のための準備に伴い、今後しばらく使用できるスペースが少なくなっていく、ということで急遽、増築棟として東7・8棟が誕生することになりました。
ちなみに、「東京ビッグサイト」と聞くと、あの逆ピラミッド型の建物を想像されるかと思いますが、そちら側は主に「西展示場」で、東展示場はりんかい線「国際展示場駅」から見てさらに奥側にあります。
その東7・8棟がついに今夏使用開始。じゃあコミケでも使っちゃおう!ということでC91で使用されることが決定したようです。
さて、今回はそんな史上最大規模のコミックマーケット、C91についてご紹介します。
■1.開催日時
2016年12月29日(木)〜2016年12月31日(土)
□サークル頒布→10〜16時
□企業ブース→→10〜17時(最終日は16時)
□コスプレ→→→10〜16時(最終日は15時)
※徹夜は禁止
どうしても買いたいものがあるなら始発電車!
未成年は補導対象(警察が巡回もしているという情報を聞いたことがあります)ですし、
今冬は例年に比べて大幅に冷え込んでいますから体力を奪われ、最悪生命の危険にも関わります。
しかし、コミケ自体は殆どの人が前日からしっかり休んで、体力が万全の状態で参加をしますから、早く着いても結果的に体力勝負になったときは負けるでしょう。
そもそもコミックマーケット運営会からの提示ルールとして「徹夜は禁止」となっていますから、徹夜は絶対にしないようにしましょう。
■2.場所
東京国際展示場(愛称:東京ビッグサイト)
■3.アクセス
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「国際展示場正門」駅下車徒歩3分
東京臨海高速鉄道(りんかい線)「国際展示場」駅下車徒歩7分
Q.始発で行きたいんだけど、どっちで行けばいいの?
→ビッグサイト西棟に最も近く、始発列車が早いのは「ゆりかもめ」ではありますが
毎回のごとく「入場規制」が敷かれるなど、輸送力が弱いことが欠点ではあります。
他方、「りんかい線」は十分な輸送力を持ち、「ゆりかもめが始発は早い」と言っても
微々たる差ですから、「りんかい線」で行くことをオススメします。
筆者の経験上でも「りんかい線」で行くのが良いでしょう。
Q.始発じゃなくてもいいんだけど、どっちで行った方がいい?
→始発じゃないとしても開催当日の午前中・そして終了時間前後は周辺の公共交通機関は
大変混雑をします。その混雑帯を避ければ、正直どちらでも良いのではないでしょう
か。交通の便を考えても正直どちらでもいい気はします。
ここで問題になるのがいつもだったら(始発組などの)東棟列形成が行われていた場所に増築棟である「東7・8棟」が建っているということ。
列形成は一体どこで行われるのか…しかし、そんな心配は要りません。
基本、当日は現地でスタッフが誘導をしてくれています。
その誘導に「しっかりと従えば」間違いなくたどり着けますので、ご安心ください。
サークル配置場所については12月上旬発売のコミケカタログを購入もしくはコミケWebカタログ(課金制)を利用しましょう。
■4.ジャンル別サークル配置場所
【1日目】
東1・2・3棟→ゲーム(その他)・ゲーム(電源不要)・艦これ・コスプレ
東4・5・6棟→東方・ゲーム(RPG)・ゲーム(恋愛)・スクエニ(RPG)
TV,映画,芸能,特撮・音楽(洋楽・邦楽・男性アイドル)・スポーツ
東7→刀剣乱舞・あんさんぶるスターズ!
西1→同人ソフト・ゲーム(ネット・ソシャゲ)
【2日目】
東1・2・3棟→アニメ(その他)・アニメ(サンライズ)・ガンダム・TIGER&BUNNY
おそ松さん・FC(小説)
東4・5・6棟→FC(ジャンプその他)・黒バス・ハイキュー!!・ワールドトリガー・
FC(少年)・FC(少女・青年)・ヘタリア・弱ペダ・進撃の巨人・
ダイヤのA・血界戦線
東7→鉄道,旅行,メカミリ・FC(少年)
西1→創作(少女)・創作(JUNE/BL)・歴史,創作(文芸・小説)
【3日目】
東1・2・3棟→学漫・評論,情報・創作,アニメ,ゲーム(男性向)
東4・5・6棟→ギャルゲー・TYPE-MOON・アイドルマスター・ラブライブ!・
創作.アニメ,ゲーム(男性向)
東7→創作(少年)・創作,アニメ,ゲーム(男性向)
西1→オリジナル雑貨・デジタル(その他)
■5.持ち物
コミケという戦いを乗り切るには、まず準備が大切!というわけでいつも筆者が持っていく持ち物リストを参考に一覧を作ってみました!
①コミケカタログ
重いから持っていかなくてもいいですが、もしもの時のために持っていってもいいかも…?コミケカタログ通し読みは開催日より前にやっておくのが原則です!
②コミケカタログを「自分用にまとめたもの」
買いたいサークル(とその位置)・どの企業ブースを回るのか最低限マップは別途コピーしておくことをオススメします。会場内で、コミケカタログを出してマップを確認する余裕なんてありません。
③コインケース
同人誌でない、同人「グッズ」等を除いて大抵の本は100円単位の値段となります。ですので、コミケ開催日前にはATM・銀行などで大量に両替をしておきましょう。
小銭は準備をしておくのが、コミケのマナーです!その「コインケース」については、どうやら左ポケットには100円玉を大量に、右ポケットには10円玉を大量に…お札は財布に…としている人もいるようですが、筆者は落とすのが怖くて出来ません……スリもいるようですので、管理には十分注意を。
④携帯電話
持っていった方がいい…のは確実ですが、混雑のため繋がりにくいようです。歩きスマホは危険ですのでやめましょう。
⑤紙袋
購入したものを入れる用に。破れるのが怖い人は2枚重ねがいいでしょう。ここでレジ袋等ではなく、「紙袋」と書いたのにはワケがありまして、コミケ帰りの戦士たちの持っている「ちょっとえっちな本・イラスト」をレジ袋などの透明な袋に入れてしまうと、帰り道、周りの人の気分を害してしまうかもしれません…
毎回のごとくTwitter等で「不快」などの声も聞きますので、出来るだけ不透明な袋に入れるようにしましょう。
「家に帰るまでがコミケです!」
⑥Suica等、交通系ICカード
当日、券売機は大変混雑をすることが予想されます。ICカードは必須です。また、周辺のコンビニも、もちろん大量のお客さんを捌くために「臨界体制」を敷いてはいますが、時間のロスに繋がりますので、前日までにきちんとチャージをしておきましょう。
⑦お水と食べ物
会場周辺は大変混雑していますから「水分と食べ物」は前日とまでは言わなくとも朝、現地へ行く前(ビッグサイト近くでない駅)などでしっかりと購入しておきましょう。冬コミとは言えども脱水症状になってしまうこともあります。
温かい飲み物はカイロ代わりにもなりますので買っておくことをおすすめします。但し、会場内ではトイレに「待機列」が出来るほどですので飲み過ぎには注意を。
⑧ビニール袋
ゴミは持ち帰りましょう。
⑨カイロ
先日、東京で雪が降ったというニュースが…当日、どのような天候になるか分かりません。雪になる可能性だってあります。せっかくの年末、風邪を引いてしまってはいけません。カイロは持っていると心強いです。
⑩防寒具
会場内はまあ…かなり温かいので着込みすぎるとかえって荷物になるかも。ただし、待機列が外で形成されることもありますので、風邪を引かない程度に防寒具は身につけてくることをおすすめします。
⑪雨具
雨が降っても「傘はさせません」。(危ないから)当日、雨の予報でなければ別ですが、少しでも雨の可能性があるときは、合羽やレインコートなどの雨具の準備は忘れずに。
⑫折りたたみ椅子 ※始発組
始発組は開場まで当然外で待機することになるでしょうが、地面は冷たく、且つ腰を痛めることもありますので、小さな折りたたみ椅子を買っておくことをオススメします。
大きすぎるものは荷物になりますし、周りの迷惑になりますのでやめましょう。
⑬クリアファイル
チラシを曲げたり、汚したくない人は持っていくことをオススメします。
⑭身分証明書
成人向けの本を買う人は「身分証明書」が必要です。無くさないように、首掛け式のチケットホルダーに入れてそれを胸ポケットに入れておくか、胸ポケットに身分証明書をきちんと入れておくことをオススメします。
■6.コミケの必需品!!「コミケカタログ」
コミックマーケットには「コミケカタログ」というものが存在する、ということは皆さんも御存知でしょう。初めてコミケに行く人の声としてよく、「コミケカタログって何が載ってるの?そもそも必要なの?」と聞きます。一言でお答えしましょう。
「コミケカタログ読むこと無しに、コミケ戦争はまず乗り切れない!!」と…。
コミケカタログには、コミケに参加する者としてのルールやマナーなど、「守るべきこと」が載っているのはもちろんとして、その他にも
・企業ブース一覧
・サークル紹介
・サークル配置図
・マップ
などなど、コミケに関する様々な情報が載っています。
お硬い情報以外にも、前回のコミケの様子などを描いた漫画等も掲載されておりますので、購入しておくことをオススメします。冊子版カタログは、「アニメイト」・「ゲーマーズ」・「とらのあな」などのアニメグッズショップ他、一部書店でも、12月3日より発売が開始されます。
初めて見る人は驚きの大ボリュームとなっていますが、それでも価格は2,500円と求めやすい値段に。
コミケ当日も会場で販売されますが、並んで待つのもまた大変ですので、お早めにご購入ください!
販売店については公式HPでもご確認できますのでご活用ください。
また、コミケカタログには「Web版」なるものが存在します。その名も「コミケWebカタログ」。スマートフォンやPCから読むことができます。
10月頃から順次公開されておりますので、コミケカタログが早く読みたい!という方にはおすすめですが、上でも書いたとおり、
「当日は電波回線が非常に混み合い」ますので、メインのカタログとして使うことはお勧めできません。
やっぱりメインは「アナログ(紙)」で確認するのが良策ではないかと思います。(電池切れたら悲しいですし)
■7.はじめてコミケへ行く方へ
コミックマーケット…。これはアニメオタクの心のなかではジーン…と響き渡る単語ではないでしょうか…。コミックマーケットは世界中から注目されているだけあって、アニメオタクのアナタはきっとこの3日間を楽しい…かどうかは戦場なので分かりませんが少なくとも充実したものに出来るでしょう。
しかし、同人誌即売会には、特にコミックマーケットにはルールがあることも忘れてはなりません。
コミックマーケットスタッフの皆さんは、あくまで「ボランティア」。そんなスタッフさんを怒鳴りつけたりする人が少なからずいることも事実です。ですがこれだけは胸にとどめておかなくてはいけません。
コミケットに「お客様」はいません。コミケットという場において表現を行うサークル・コスプレ・企業参加者、その表現を求めて場に集う一般参加者、運営の中心となるスタッフの全員が、対等な立場の「参加者」としてコミケットをとり行います。
これは、コミックマーケットのルールが載っている「コミケットマニュアル」に記されている言葉です。すなわち、「お客様は神様」は到底通じ得ませんし、対等である以上、参加者もサークル参加者さんには人としての気配りを欠かしてはいけません。コミックマーケットに行ったことのない人にとっては、コミケへの一定の「恐怖感」というものもあるでしょう。
しかし、きちんとカタログを読み、準備をし、当日はスタッフの指示にきちんと従えば、全く怖いものではありません。
問題となっているのは、徹夜を始めとした一部の身勝手な行動をする方々ですから。みんな「はじめてのコミケ」を通過してきて、今があります。
アナタもこの、史上最大規模のC91を、「はじめて」にしませんか?
補足→初めてコミケに参加する方は是非「午後から」参加することをおすすめします。朝からはキツい(しかも危ない)かも…(?)
(あにぶ編集部/竹取の翁)
情報提供元:あにぶは、アニメのおたくな情報やアニメのニュースを初め、アニメのコラムなどを配信しているアニメコラムサイトです。
「コミックマーケット」、「コミケット」、「コミケ」は有限会社コミケットの登録商標です。