東北大学、歯のエナメル質を人工的に作ることに成功

2016年11月9日 18:32

あるAnonymous Coward 曰く、 東北大学が、人工的に歯のエナメル質を形成することに成功したそうだ(東北大学の発表)。

 歯は表面がエナメル質、その内側に象牙質と呼ばれるものがある。エナメル質はう蝕(いわゆる虫歯)によって欠損することがあるが、一度失われたエナメル質は再生しないため、虫歯の治療の際は樹脂や金属などを損壊したエナメル質の代わりに使用するのが一般的だった。

 今回の研究成果では、遺伝子操作を行ったマウスを使った実験で通常のマウスではエナメル質を形成しない場所にエナメル質が形成されていることを確認したという。この原因を調査したところ、エピプロフィンという転写因子がエナメル質の形成に作用していることが分かったそうだ。

 将来的には皮膚から得られた上皮細胞を歯原性上皮細胞に人工的に誘導し、エピプロフィンを発現させることでエナメル質の再生を行える可能性があるという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック | 医療

 関連ストーリー: 虫歯も防げる「歯のばんそうこう」? 2012年09月22日 人間の歯は、サメの歯と同じくらい硬い 2012年08月06日 歯の再生技術、今後5~10年以内に確立するかも 2009年01月09日 虫歯は「塗って」治す 2005年02月25日 アゴの骨から歯を再生する実験が成功 2003年12月14日

関連記事

最新記事