自動運転車が増えると強引に横断する歩行者が増える?
2016年11月2日 23:31
交通の安全性を高めると考えられている自律走行車だが、その安全性を期待して道路を横断する歩行者が増加し、走行速度が低下するという見方もあるようだ。これについてカリフォルニア大学サンタクルーズ校のAdam Millard-Ball氏がゲーム理論を使用した検討を行っている(論文アブストラクト、The Registerの記事、論文マニュスクリプト: PDF)。 Millard-Ball氏によれば、歩行者は道路を横断する際にチキンゲームをプレイしているのだという。人間のドライバーはあえて歩行者を轢こうとはしないため、十分な距離がある場合に歩行者が道路に出てくれば減速したり、停止したりする。しかし、ドライバーが脇見をしていたり、酔っていたり、ソシオパスであったりする可能性もある。道路を無理に横断すれば速く移動できるが、事故にあった場合の損失は自動車よりも歩行者の方が大きい。そのため、歩行者は状況を見て横断するかどうかを決めている。 これに対し自律走行車では脇見運転などの可能性がなく、人間のドライバーよりも交通規則を守って走行する。また、十分な距離があれば停止することが期待されるため、強引に横断する歩行者が増加し、自律走行車の走行速度は低下することになる。特に都会の住宅密集地では速度低下が著しくなり、自律走行車は乗客を住宅地の外側の幹線道路で降ろして駐車場所へ向かうことになる。その結果、都市密度をさらに上げることが可能となり、歩行者の活動を増やす結果にもつながるとのこと。 このほか、交通規則や道路設計の変更により横断を減らすシナリオや、コストが同様であっても速度を優先して人間の運転する自動車を選ぶ人が残るというシナリオも考えられるという。また、同じメーカーの自律走行車には道を譲り、他メーカーの自律走行車には道を譲らないといったメーカー同士の競争にも言及している。 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | セキュリティ | サイエンス | ゲーム | 交通
関連ストーリー: Uber傘下のOtto、高速道路での自動運転トラック輸送を実施 2016年10月28日 米Tesla Motors、今後全車種に完全自動運転装置を搭載すると発表 2016年10月26日 メルセデス・ベンツ曰く、自律走行自動車は歩行者よりも乗客を優先して救うべき 2016年10月18日 Googleの自律走行車、信号無視のバンに衝突されて過去最大のダメージを受ける 2016年09月25日 シンガポールの自動運転タクシー、配車サービスアプリ「Grab」から呼び出し可能に 2016年09月25日 Uber、ピッツバーグで自動運転タクシーサービスを開始 2016年09月19日 米フォード、運転手が不要な完全自動運転車を2021年までに発売すると発表 2016年08月22日 自動運転自動車のブレーキが故障したら誰を助けるべきかを選ぶゲーム「Moral Machine」 2016年08月17日 米Teslaの電気自動車、自動走行中の自動車で初となる死亡事故を起こす 2016年07月01日 「事故時に運転者よりも歩行者の命を優先する」自動運転車の是非 2016年07月01日 Google、自律走行車の近くを走るスクールバスの検出に関する特許を取得 2016年03月18日 Googleの自律走行車がバスに接触した際の映像が公開される 2016年03月12日 米調査、ドライバーの75%が自分の乗る車に自律走行させるのは不安 2016年03月07日 Google、ハンドルもペダルもない自動運転車のプロトタイプを発表 2014年05月29日 ボルボの新技術、赤外線センサーがドライバーの注意散漫運転や居眠り運転を検知 2014年03月25日 Googleは自律運転車による交通システム構築を考えている? 2014年01月29日