富士重、新型インプレッサの概要発表、同時に先行予約をスタート

2016年9月1日 21:39

 富士重工業が、今秋発売予定の「新型インプレッサ」の先行予約を2016年9月1日より開始した。

 第5代目となる新型インプレッサは、富士重工業が中期経営計画で次世代モデルの第1弾として位置づける戦略モデルだ。ユーザーに最高の「安心と愉しさ」を提供することを目指し、次世代プラットフォーム“SUBARU GLOBAL PLATFORM”をはじめとしたさまざま新技術の投入で「総合安全性能」と「動的質感・静的質感」の大幅向上を実現した。

 新型インプレッサのボディタイプは、5ドアハッチバックの“SPORT”と4ドアセダン“G4”の2タイプ。ボディサイズはSPORTの全長×全幅×全高4460×1775×1480mm、G4が4625×1775×1455mm。ホイールベースは共に2670mmだ。

 搭載エンジンは新開発2リッター水平対向4気筒直噴ガソリンエンジン(NA)と1.6リッター水平対向4気筒直噴ガソリンエンジン(NA)を採用した。

 2リッターユニットは、約80%の部品の設計を見直し、燃料システムの直噴化、従来型比約12kgの軽量化を実現。クラストップレベルの最大正味熱効率を達成し、車両としてカテゴリートップクラスの好燃費と実用域トルク向上の両立を実現した。最高出力は154ps(113kW)/6000rpm、最大トルクは20.0kg.m(196Nm)/4000rpmを達成した。

 1.6リッターユニットは、従来のエンジンをベースに、出力性能を維持しながら環境性能の向上と振動騒音の低減、大幅な軽量化を達成した。同時に、静粛性と操縦安定性、燃費向上を実現。操縦安定性については、アクセルワークに対するリニアな応答性を実現している。最高出力は115ps(85kW)/6200rpm、最大トルクは15.1kg.m(148Nm)/3600rpm。

 組み合わせるトランスミッションは、従来のCVT(リニアトロニック)を全面的に改良した。チェーンのショートピッチ化を実施し、レシオカバレージ(変速範囲)を6.28から7.03に拡大。こうした改良で発進加速性能と高速巡航時の燃費の双方を向上させた。さらにトルクコンバーターの小型化やケースの肉厚最適化により、従来比約7.8kgの軽量化を実現、車両全体の燃費向上とドライバビリティの向上に貢献する。

 前後ともにサスペンションの構造を刷新した。フロントはストラット式で、クロスメンバー構造を変更してエンジンマウント取付け部の剛性を向上させ、振動を遮断した。また、ダブルウィッシュボーン式となったリヤサスペンションは、サブフレームブッシュの形状最適化によって、ブッシュを硬くすることなくサブフレームのロールを抑えた。結果、運動性能と振動騒音の低減を両立させた。ボディもフレームワークを一新してボディ全体で、従来比70~100%も剛性アップさせたという。

 充実した安全装備・装置も新型のトピックだ。まず、国産初となる歩行者保護エアバッグとEye Sight(ver.3)を全車に標準装備とした。また新プラットフォーム採用により、操舵応答性と操縦安定性が飛躍的に向上。レーンチェンジなどで、操舵に対してクルマがリニアに反応するため、スムーズで安全な移動が可能となった。また、同社のレヴォーグなどに採用しているアクティブ・トルク・ベクタリングを新型インプレッサにも採用し、コーナリング時のライントレース性を向上させた。こうした危険回避性能を向上させながら、衝撃エネルギー吸収量を現行車比1.4倍にするなど、衝突安全性能を飛躍的に高め、乗員・乗客はもとより、歩行者など周囲の人々も含めた安全性能を強化した。

 同時に、前面衝突時にドライバーの下肢へのダメージを軽減する運転席SRSニーエアバッグをインプレッサとして初めて採用した。従来からのデュアルSRSエアバッグ、側面衝突時に乗員を保護するためのSRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグも標準装備。合計7つの乗員保護用エアバッグを標準装備することで、トップクラスの乗員保護性能を獲得した。

 全車にFF(前輪駆動)とAWD(4WD)が用意される。価格など詳細はディーラーで。(編集担当:吉田恒)

関連記事

最新記事