【村山貢司の気象&経済歳時記】夏の天候と影響

2016年9月1日 11:12

 2016年7月は東日本から西日本にかけて猛暑となり、関東では冬の雪不足と春以降の少雨の影響で水不足が懸念された。一方、高温の影響で夏物の出足は良く、エアコンなど夏物家電は好調であった。7月の消費支出は前年比でややマイナスになったが、これは燃費疑惑による自動車購入減少が影響している。

 8月は西日本では猛暑と少雨が続き、飲料を中心に夏物は比較的好調であり、夏のレジャーも例年並みであった。しかし、関東から北の地方は台風や雷雨の影響で天候が不順であり、消費、人出ともに低調であった。

 この夏の天候で特筆すべきは台風の影響である。台風1号の発生は7月3日で過去2番目に遅くなったが、発生数は7月が4個、8月には7個も発生した。北海道に上陸した台風1号は、発生位置が八丈島東方という過去には例のない場所であった。発生した11個の台風のうち7個が日本に接近し、そのうちの4個が上陸した。

 問題は上陸地点で北海道が2個、関東、東北が1個である。接近した残り3個のうち2つは北日本に接近しており、昔の常識では考えられないことである。

 これらの台風の影響もあって、関東から北海道にかけては8月の雨量が多く、北海道の東部や関東東部では平年の3倍以上になった。この雨の影響で野菜価格が上昇しており、特にサトイモや玉ねぎなどの根菜類がかなり高値になっている。大雨で関東から北では野菜の根腐りや田畑の冠水などが懸念され、今後しばらくは高値が続きそうである。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

関連記事

最新記事