スラドに聞け: 葉書の郵便番号印刷に適したフォントは?

2016年6月16日 09:00

あるAnonymous Coward曰く、 葉書の宛先の郵便番号枠内に使用するフォントは、何が適しているだろうか?

 「郵便局でOCR処理されるため、ゴシック体が向いている」という出所のわからない情報を信じ、MSゴシックを使用し続けてきた。ふと、インクジェットプリンタで印刷した日本郵便発行のインクジェット用ではない葉書を見ると、16ポイントのMSゴシックは若干にじみ、太さもあるため「3、6、9」の隙間が小さく視認性が悪く感じた。スキャナ付属の性能が制限されたOCRソフトにかけてみると、誤認識する場合もあった。

 そこで、他のフォントを検討してみることにした。Windows 10付属の游ゴシックを試してみたところ、「3、6、9」の隙間が大きく視認性が良いと感じた。また、細いためインクジェット印刷で多少にじんでも問題なく、OCRソフトの誤認識はなかった。

 日本郵便のウェブサイトでは、郵便番号の推奨フォントに関する記述は見つからなかったが、「料金受取人払郵便物における整理番号の表示方法>」に「OCR-Bフォント又は教体を標準とする」という記述があった。

 OCR-BはJANコードでなじみ深く、年賀状作成ソフトでも郵便番号用に同梱されていることが多い。「3、6、9」の隙間が大きく、「4」の上部が離れている点が特徴だろうか。

 教体は、教科書体のことだろうか。教科書体も「4」の上部は離れている。

 OCRフォントならば、OCR-HNはどうだろうか。升目に1文字ずつ記入する例示として見たことがある方も多いと思う。「4」の縦線が平行になっている点が特徴だろう。しかし、手書きもできるこの書体は、日本郵便やゆうちょ銀行の議決権行使書で使われていたが、住所の書体との統一性の無さが気になった。

 OCR-Aは見た目はとてもアレゲではあるが、視認性が悪い。また、郵便区分機が対応しているかも疑問である。スラドのみなさんは、郵便番号をどのようなフォントで印刷されているだろうか?

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | プリンター | スラドに聞け!

 関連ストーリー: 米Amazon.com、書類や本の電子化ツールをリリース 2015年02月04日 「OCRなどでの認識が難しいフォント」が公開される 2013年06月26日 メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー 2010年03月26日 レシートリーダーで家計簿を入力 2007年10月31日

関連記事

最新記事