理研、iPS細胞から毛包や皮脂腺などを持つ「皮膚基幹系」の再生技術を開発

2016年4月6日 11:44

 理化学研究所(理研)と株式会社オーガンテクノロジーズ、北里大学、東北大学らの共同研究グループが、マウスのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、毛包や皮脂腺といった皮膚付属器官(皮膚器官系)を再生する技術を開発したと発表した(理研の発表Science Advances掲載論文)。

 開発されたのは、マウスiPS細胞から胚葉体(EB)[2]と呼ばれる凝集塊を形成し、この凝集塊を複数合わせてコラーゲンに埋め込んでマウス生体に移植するという手法。さらに、このiPS細胞由来皮膚器官系から毛包を10~20本含む「再生皮膚器官系ユニット」を分離して別のマウス皮下へ移植することで、機能的な毛包を再生することにも成功したという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック | サイエンス | 医療

 関連ストーリー: iPS細胞から肝臓と同様の働きを持つ臓器を作ることに成功 2016年03月19日 大阪大、iPS細胞からの目の主要細胞の作製に成功 2016年03月15日 iPS細胞を使った毛包の再生に成功 2013年01月28日

関連記事

最新記事