津波や住居の変化を経験した子どもは、アトピー性皮膚炎や心の問題を持ちやすくなる―東北大

2016年4月2日 21:14

 東北大学東北メディカル・メガバンク機構は、学校を通じて子どもの健康に関するアンケートを実施し、2012年(平成24年)~2015年(平成27年)度の4年間を通して津波や住居環境の変化を経験した子どもは、アトピー性皮膚炎の症状やこころの所見がある割合が大きいことを明らかにした。

 東北大学東北メディカル・メガバンク機構は2012年~2015年度に宮城県内28市町村の小中学生の保護者を対象に「地域子ども長期健康調査」を実施し、4年間で累計1万7,043人の協力を得た。調査では児童・生徒に、学校を通じて「子どもの健康に関するアンケート」を配布し、家庭に持ち帰って保護者が記入した。

 その結果、4年間を通して、津波や住居環境の変化を経験した子どもが(経験がなかった子どもに比べて)アトピー性皮膚炎の症状、こころの所見がある割合が大きい結果となった。ただし、時間経過とともに割合が減少していく傾向が見られた。

 4年間の累計では、日常生活で何らかの難しさを抱えていると疑われる子どもは2,386人、重い症状があるのに治療も診断も受けていない子どもは、気管支ぜんそくで94人、アトピー性皮膚炎で116人に上ることもわかった。

 なお、「こころの所見」については、本調査ではSDQで16点以上を「こころの所見あり」とした。SDQとは、子どもの精神的な適応の状態を調べるための25項目・3択式の質問紙形式の心理尺度。行為問題、情緒問題、多動、友人関係問題、向社会性の5つの下位尺度で構成されている。

関連記事

最新記事