NYの視点:【3/15IMM】円買い持ち減、来週の注目はFRB高官の講演、米Q4GDP確定値
2016年3月19日 10:53
*10:53JST NYの視点:【3/15IMM】円買い持ち減、来週の注目はFRB高官の講演、米Q4GDP確定値
シカゴIMM、投機・投資家筋のポジションで3月15日付けのネットの円の買い持ち高は前週から減少した。
来週は後半、欧米市場がイースターの祭日で休場となるため調整色が強まる可能性がある。ただ、思いがけずタカ派色を弱めた連邦公開市場委員会(FOMC)の金利軌道の修正を織り込むドル売りが継続すると考えられる。連邦準備制度理事会(FRB)高官らの発言に加えて、10-12月期国内総生産(GDP)確定値で米国の利上げ軌道を更に確認していく。
3月連邦公開市場委員会(FOMC)前まで、多くのエコノミストは6月、またはさらに早く、4月、5月会合でFOMCが追加利上げを実施すると見ていた。3月のFOMCでは6月の利上げの基盤を作るとの思惑も強かった。年初からのチャイナショック、新興国経済・金融市場の混乱、原油価格の一段の下落にもかかわらず、米国の1月からの経済指標、とくに製造業指標は予想を上回った。また、インフレも上昇基調を見せていたことが背景にある。前回1月会合で、リスクバランスに関する言及が削除されたが、もし、再度加えられるとしたら上方リスクが指摘されると見られていた。
しかし、イエレンFRB議長は会見で、リスクバランスに関する協議が行われ、一部メンバーは「中立」と主張したほか、他のメンバーは「下方リスク」を主張したと述べ、メンバーが市場より景気に対し慎重な見方に転じたことが明らかになった。
投資家は依然、FOMCによる突然の利上げ軌道の修正に疑問を掲げている。米国経済は3年間で800万人の雇用を創出、賃金も前年比で平均2.2%増、連邦準備制度理事会(FRB)が注目している燃料や食料品を除いた消費者信頼感指数(CPI)コア指数も前年比で2.3%の上昇を示しており、目標はほぼ達成されたと見る向きもある。国内経済やインフレの進展にもかかわらず、今回の声明ではFOMCがドルや金融の動向に非常に神経質となっていることが表明された。
考えられるのは2月末に中国、上海で行われたG20財務相・中央銀行総裁会議で何らかの協調行動が約束された可能性だ。このG20以前、一部エコノミストは今回のG20がプラザ合意以降で最大の合意がなされる可能性があると指摘していた。ドル安誘導が発表されるとの思惑もあった。声明では「市場の安定のために金融政策、財政政策、構造改革といった「あらゆる政策手段を用いる」とする共同声明を採択して終了。特に具体策は明示されなかった。
しかし、このG20後、1)欧州中央銀行(ECB)は期待以上の大規模追加緩和に踏み切った。同時に、ユーロ安を誘導し輸出支援の形の景気刺激、通貨安競争から脱し、社債購入やTLTROの導入で、企業や銀行、個人への支援と実質経済支援に焦点を変更した。2)中国の預金準備率(RRR)の引き下げ、住宅関連融資条件の緩和や他の刺激策の発表、3)連邦公開市場委員会(FOMC)が警告なしにタカ派姿勢を緩和した。
また、G20後に開催された中央銀行の金融政策決定会合の議事録や声明では、米連邦公開市場委員会(FOMC)、英国中銀、メキシコ中銀は全て、世界経済見通しの下方リスクに言及した。
米連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げ軌道をより遅くした場合、新興諸国経済は助かる。株式相場やリスク資産市場も上昇する。一種のドル安誘導であるならば、ドルは当面買えない状況となる。
●米国
21日:ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁、ロックハート・アトランタ連銀総裁
22日:エバンス・シカゴ連銀総裁、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
24日:ブラード・セントルイス連銀総裁
25日:10−12月期国内総生産(GDP)確定値:予想前期比年率1.0%、コアPCE:予想1.3%
●日本
24日:2月全国CPI(除生鮮エネ):前年比1.1%(1月1.1%)
●地政学的リスク
ウクライナ紛争
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
【IMM】
ネット・円買い持ち:+45,489(3/15)←円買い持ち:+64,333(3/8)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:-77,555(3/15)←ユーロ売り持ち:-71,907(3/8)(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:-13,619(3/15)←ポンド売り持ち:-49,005(3/8)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン買い持ち:+5,262(3/15)←スイスフラン売り持ち:-129(3/8)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-16,826(3/15)←加ドル売り持ち:-25,781(3/8)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル買い持ち: +12782(3/15)←豪ドル売り持ち:+29195(3/8)《NO》