昆虫の幼若ホルモンがサナギ化を抑える機構を解明―低環境負荷の農薬開発に期待=生物研・粥川琢巳氏ら
2015年12月8日 19:52
農業生物資源研究所(生物研)の粥川琢巳氏らによる研究グループは、昆虫の幼若(ようじゃく)ホルモンが働くメカニズムを解明した。この成果は、昆虫だけを駆除できる環境負荷の少ない農薬の開発につながることが期待されるという。
幼若ホルモンは、昆虫の幼虫がサナギへ変態するのを抑えることが知られており、害虫だけに作用する新しい殺虫剤の有力候補だと考えられている。
今回の研究では、カイコの培養細胞を用いて、サナギ化遺伝子の働きを抑制するタンパク質Kr-h1が、どのようにサナギ化遺伝子に作用するかを調べた。その結果、Kr-h1はサナギ化遺伝子を始動させる塩基配列に2個結合して働きを阻害し、サナギ化遺伝子の活性化を直接抑えることが分かった。
今後は、サナギ化抑制の鍵となるKr-h1を阻害し、害虫のサナギ化を早めることで、最大の食害をもたらす終齢幼虫になる前に幼虫を駆除する農薬の開発が可能になると期待されている。
なお、この内容は「Biological Chemistry」に掲載された。論文タイトルは、「Kruppel homolog 1 inhibits insect metamorphosis via direct transcriptional repression of Broad-complex, a pupal specifier gene」。