東京理科大がホログラムディスクの技術開発

2015年11月9日 12:01

maia 曰く、 東京理科大学は新開発の「3次元クロスシフト多重方式」で「5インチサイズのディスクで2TBのホログラム多重記録を可能とするメモリ技術」の開発に成功したと発表した(マイナビニュースPC Watch)。

 記録速度は毎秒1Gビットを目指すという。現在は実験室レベルだが、2020年まで(あるいは3年以内)には2TBでの商用化、2030年には100TBの実現を想定している。

 現在は5~6TBのHDDが市場に溢れている段階のようだが、ホログラムディスクがそこに追い付けるのかどうか。見果てぬ夢かもしれないが、ここは一つ生温く見守りたい;-)

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ストレージ

 関連ストーリー: BDA、両面で200GBの記録容量を持つ光ディスク「BD-DSD」の仕様を作成 2014年08月20日 ソニーとパナソニックが業務用の長期保存用途向け光ディスク規格を策定 2014年03月11日 より高密度に光ディスクへの記録を可能にする新技術が発表される 2013年06月25日 15TB/枚を実現可能な追記型光ディスク技術を開発、富士フイルム 2012年10月10日 ソニー、最大1.5TBの記憶容量を持つ「オプティカルディスク・アーカイブ」を発表 2012年04月18日 容量 100 GB の BD-RE XL ディスク発売 2011年04月05日

関連記事

最新記事