2015年ノーベル平和賞は、チュニジアの国民対話を仲介する「カルテット」が受賞
2015年10月10日 11:35
2015年のノーベル平和賞は、チュニジアでの国民対話仲介のため民間の4団体が構成するカルテットが受賞した。授賞理由は、2011年のジャスミン革命後のチュニジアにおける、多元的民主主義の確立への決定的な貢献(プレスリリース、毎日新聞の記事、NHKニュースの記事)。 ジャスミン革命後の2013年、政治家の暗殺や広がる社会不安によりチュニジアの民主化プロセスは崩壊の危機に瀕していた。チュニジアの労働組合総連合と事業者連合、人権連盟、弁護士同盟の4団体によって構成されたカルテットは、平和的な政治プロセスを確立。性別や政治的信条、信教にかかわらず、すべての人に基本的人権を保障する政府のシステム構築に貢献した。4団体はチュニジアの社会における異なる領域と価値を代表する仲介者であり、平和な民主的発展を推進する力となっている。そのため、2015年のノーベル平和賞は4団体による共同受賞ではなく、「カルテット」としての単独受賞となる。 アラブの春はチュニジアから北アフリカや中東の諸国に拡大したが、これらの国の多くで民主主義や基本的人権の獲得への戦いは行き詰まりを見せている。ノルウェー・ノーベル委員会では、2015年のノーベル平和賞がチュニジアの人々を励ますだけでなく、平和や民主主義を推進しようとする北アフリカや中東の人々への励みにもなることを望んでいるとのことだ。 スラドのコメントを読む | ニュース | 政治
関連ストーリー: 2015年ノーベル文学賞、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ氏が受賞 2015年10月09日 2015年のノーベル化学賞はDNA修復の仕組みを解明した3氏が共同受賞 2015年10月08日 2015年のノーベル物理学賞はニュートリノが質量を持つことを示した2氏が共同受賞 2015年10月07日 2015年のノーベル生理学・医学賞は寄生性生物による疾病の治療法を発見した3氏が共同受賞 2015年10月06日 シリア内戦の原因は気候変動? 2015年03月10日 2014年ノーベル平和賞は、子供の権利向上のために貢献した2氏が受賞 2014年10月11日 Twitter、検閲を容認する方針へ? 2014年05月29日 2013年のノーベル平和賞は化学兵器禁止機関が受賞 2013年10月12日 2012年のノーベル平和賞はEUが受賞 2012年10月13日 「インターネットの敵」2012年版が発表される 2012年03月16日 米タイム誌の「今年の人」は「抗議者」 2011年12月15日 少数派の意見が大多数に支持されるための転換点は、人口の 1 割 2011年07月28日 Google、「世界革命の裏で糸を引いている」と非難される 2011年03月02日 エジプト政府、インターネットを遮断 2011年01月30日