東日本豪雨で「災害救援航空機情報共有ネットワーク(D-NET)」稼働
2015年9月17日 14:03
maia 曰く、 JAXAが開発していた、大災害発生直後の緊急救助活動を行うヘリ等の活動を支援する情報共有システム「D-NET」が実用化され、東日本豪雨において稼働していたらしい(JAXA)。
元は阪神淡路大震災の経験から開発がスタートし、東日本大震災の後になって、ようやく実用化に至ったようだ。2014年4月には、総務省消防庁がD-NETを活用した「集中管理型消防防災ヘリコプター動態管理システム」の運用を開始していた。
スラドのコメントを読む | ITセクション | IT
関連ストーリー: 鬼怒川の洪水による氾濫、太陽光発電施設による被害拡大が指摘される 2015年09月11日 オープンソースの災害救助ラジコン飛行機「OpenRelief」プロジェクト開始 2012年06月12日 被災地/被災者支援のための「情報支援プロボノ・プラットフォーム」設立へ 2011年04月11日