NYの視点:【9/1IMM】円売り持ち4月来で最小、来週は中国輸出、英中銀、日本GDP

2015年9月7日 07:04


*07:04JST NYの視点:【9/1IMM】円売り持ち4月来で最小、来週は中国輸出、英中銀、日本GDP

9月1日付けのシカゴIMM、投機・投資家筋のポジションで円の売り持ち高は前週からさらに減少し4月末以来で最小となった。市場の円の売り持ち高が減少したことは円の下落余地を広げる。

◎9/7週のポイント

中国の貿易関連の指標に注目が集まる。中国の8月輸出は世界経済の鈍化が影響し需要の減少などから2ヶ月連続の減少が予想されている。輸入も10カ月連続の減少予想。景気底入れを目指した中国人民銀行(PBOC)による人民元の追加切り下げへの圧力となる可能性も指摘されている。市場予想を下回ると世界経済への懸念の再燃で、株安、リスク回避が加速する可能性も除外できない。

16-17日に連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、FRBはブラックアウト期間に入るためFRB高官の講演は予定されていない。しかし、生産者物価指数など経済指標から利上げのタイミングを引き続き探る展開が予想される。また、トルコ・アンカラで開催される20か国財務相・中央銀行総裁会議では、最近の中国の通貨切り下げ、景気停滞、米国の利上げがおよぼす影響などが議論される。

●中国
8日:8月貿易収支:予想+480億ドル(7月+430.3億ドル)、輸出:予想前年比-6.7%(7月-8.3%)、輸入:予想前年比-8.0%(7月-8.1%)

貿易黒字は7月から拡大し5月来の水準を回復する見込み。輸出も7月から減少幅が縮小すると見られているものの、2ヶ月連続の減少が予想されている。


●20か国財務相・中央銀行総裁会議
4−5日:20か国財務相・中央銀行総裁会議、世界経済に関して協議、ルー米財務長官、ショイブレ独財務相などが参加

中国の現在の状況が協議されるほか、多くの代表は声明で中国に関する文言を加えることを求めているという。さらに、中国の混乱が新興市場に波及したかどうかの協議、FRBの利上げ、ギリシャ問題などが協議される模様。


●日本
8日:4-6月期国内総生産(GDP)確定値:予想前期比年率-1.8%(速報-1.6%)


●英国
10日:英中銀金融政策決定会合:政策金利0.5%、3750億ポンドの資産購入目標を維持、議事録公表

議事録では、9人のメンバーのうち、何人が利上げに投じるかどうかに焦点が集まる。


●米国
8日:コチャラコタ米ミネアポリス地区連銀総裁、金融政策に関する講演、8月労働市場情勢指数:予想1.5(7月1.1)
9日:7月JOLT求人:予想528.5万件(6月524.9万件)
11日:米・8月消費者物価指数(PPI):予想前月比-0.1%(7月+0.2%)

9月の会合で連邦公開市場委員会(FOMC)が金融政策を決定する上で鍵となる米8月の雇用統計は利上げの軌道を変更させるほどの悪い結果とはならなかった。ジャナスキャピタルのグロス氏は9月の利上げの確率は5分5分としている。同氏はFOMCが万が一、9月に政策金利を0.25%引き上げた場合、その後は2016年3月くらいまで、金利を据え置くことになるだろうと指摘。

米労働省が発表した8月雇用統計で非農業部門雇用者数は前月比17.3万人増と、市場予想の21.7万人増を下回り3月来で最低の伸びに留まった。しかし、7月分は速報の21.5万人増から24.5万人増、6月分は23.1万人増から24.5万人増にそれぞれ上方修正された。過去3か月の平均は22.1万人増、通年での平均も21.2万人増と、依然20万人を上回る。加えて、米労働省も認めているとおり、8月の雇用統計は自動車工場の夏季閉鎖、ビジネスサイクルの多くの季節的調整が影響しており、今後、大幅に上方修正される可能性がある。2005年から2014年まで8月分の雇用統計の速報はのちに大幅に上方修正されている。修正幅は1年を通じて最大。

また、失業率は5.1%と、市場予想の5.2%を下回り2008年3月来の低水準で、連邦公開市場委員会(FOMC)が完全雇用とする水準を回復。注目の平均時給も前月比+0.3%、前年比+2.2%と、それぞれ予想を上振れた。前月比では3月以来で最大の伸び。週平均労働時間も34.6と、市場予想34.5を上振れ。不完全雇用率は10.3%と、7月10.4%から低下し、2008年6月以来で最低となった。


●地政学的リスク
ウクライナ紛争
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン

【IMM】

*日本円
ネット・円売り持ち:-15,555(9/1)←円売り持ち:-39,059(8/25)
(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)
(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)

*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:-67,857(9/1)←ユーロ売り持ち:-66,078(8/25)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:-11,239(9/1)←ポンド買い持ち:+3,299(8/25)
(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-8,503(9/1)←スイスフラン売り持ち:-12,597(8/25)
(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-55,119(9/1)←加ドル売り持ち:-59,712(8/25)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:-55,734(9/1)←豪ドル売り持ち:-63,727(8/25)《NO》

関連記事

最新記事